心の悩み
NO.195626
●疲れました
2019/12/24 03:45:33
・世梨花さん
女性 35歳
返信を締め切りました
悩み:
仕事が繁忙期に差し掛かっていますが、成り行きで3連休になっています。しかし、仕事が多々ありすべて休日出勤します。
帰宅後早々に眠った為、今の時間に目が覚め今日も泣いていました。
親との関係のトラウマと、好きな人への依存で嫌がられた事もあり、ずっと私は生きていてはいけないと思いながら誰かに助けてもらいたい気持ちと尚人に依存している現実に目を背けて生きています。
出来ない事が多過ぎて疲れました。
消えない自己否定感に疲れました。
成りたい自分がブレる事に疲れました。
こんな時、ふと好きな人に電話してまとまりの無い話をしたくなりますが
私以上に忙しい方だから迷惑をかけたくない
嫌われているから嫌な思いさせたくない
自業自得なのに傷つきたくない
相手の貴重な時間を奪いたくない
同じような内容で私が愚痴り相手が疲れる感じの会話になるのが明瞭なので回避しなければならない
ひたすら我慢しています。
幸いな事に気さくに打ち上げに介入出来る職場のメンバーが3グループ出来つつあり自分の担当するお店でもてなしながらも一緒に楽しみますが、こういう話はしようとは思えません。
職場以外で仲良く、というのも私の性分からなかなか難しいです。
こういう話をきっと聞いてくれるであろうという人もいますが連絡するのが億劫で、こちらで文字を入れられたのも勇気なのか、我慢できなくなったのか…自分を知られ幻滅されるのが怖いです。
かつてはヒステリックだった母
私に連絡したいのを我慢して待ってくれています
それでも私は母を避けたい一心と、あまりにも私が母の善意に応えられないので何だったら職場に電話でも来るでもいいと感じる気持ちがせめぎあっています。
なんてわがままな娘かと、親はだいぶ子離れしているのに親離れしてないじゃん!と思っています。
私の味方でいてくれる機会が多い父は、母以上に私からの連絡を気長に待ってくれています。でもやはり応えられないです。
仕事に奔走すればするほど物忘れが激しいと最近頻繁に感じ、今思った事も、誰が好きだったかも忘れてしまうのではないかと不安になります。
年々、過労は避けれているはずなのに効率が悪いです。
出来ない事が増えていく…ただただ焦りが募ります。
もっといっぱい働けば解決するのでしょうか?
しかし働いたら働いたで、事故するのでは、怪我するのではと怖くなります。
どこまで頑張って良くて、どこから頑張らない方がいいのかがわからないです。
正常な判断がしきれないのだけはわかったので、何となくでも指し示してもらえたらありがたいなと思い投稿しました。
わがままな内容で申し訳ありません。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗夢の旅人さん
2019/12/26 19:02:18
男性 50歳
┗世梨花さん
2019/12/26 14:13:19
女性 35歳
┗満月さん
2019/12/24 22:57:03
女性 66歳
┗匿名さん
2019/12/24 22:05:00
男性 99歳
┗パーカーさん
2019/12/24 07:51:07
男性 42歳
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ