病気の悩み
NO.182891
●心療内科の治療方法
2014/11/27 00:32:38
・ももこさん
女性 28歳
返信を締め切りました
悩み:
弟が精神的に辛くなって休職しました。
数件の心療内科で見てもらったのですが、
どこも、初診で5分程話しただけで、
特に検査や治療はせず、うつ病等の病名も診断せず、
ストレスを取り除いてリフレッシュするようにとだけ言って、
薬だけ処方されました。
会社を休むかどうかも弟に聞き、休む期間も弟に聞き、
医者は聞いたことをそのまま診断書に書くだけでした。
その後の治療も弟の言うままに進み、
医者は何も判断していないように思えました。
薬も飲むと逆効果だったりして、弟がやめたいと言うと
じゃあやめましょうと言う感じでした。
そして、良くなってきた弟が、会社に復帰したいと言うと
医者は言われるがままに完治証明書を書きました。
これで本当に治ったと見なして良いのかと思い、調べると
精神的な病が完治したかどうかは
医者の判断に頼りましょうという記述が多かったです。
弟をこのまま復帰させて良いのか心配です。
また、弟は本当に治ったと言えるのかも心配です。
心療内科って、どこもこんな物なのでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗匿名さん
2014/11/27 08:55:27
女性 38歳

■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ