i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.182891
心療内科の治療方法
2014/11/27 00:32:38
ももこさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.882974
匿名さん
2014/11/27 08:55:27
女性 38歳
コメント:
精神科って先生が、合わないと、悪化もするので、探すのが、大変なんです。

私ももう10数年前になりますが、初めて行った病院では、薬を出されて、又来てね、でした。でも、体調が、悪くて行けなかったりして薬が、無くなり、体調のいい日に行くと薬を飲まないからだ、と怒られ、何も知らない私は、ただ薬を飲む日々を半年くらいしていて辛かったです。

病名も言われず、効果が、あるのかないのか分からず通いました。
一番ショックだったのは、症状が、色々あって分からないと言われた事でした。
私は、何がおかしいのか?どうしてこんな自分になったのか?どうしたら治るのか?先が、見えなくて苦しく辛かったのですが、病院に行った時に、いつもの先生が、いなくて、たまたまいた院長の娘の女の先生が、二時間くらい親身になって、話を聞いてくれて、その上で、薬もきちんと説明をしながら、出してくれて「鬱だね、大丈夫、辛かったね!一緒に治そう」って言ってくれて、薬ももし体調が、悪かったら、体調のいい日に、早めにもらいに来ていいよ!と言われてなるべく切らさない様にして薬を少しずつ減らしながら、完治した様に思えたのですが、またしても、再発してしまいました。

その先生が、今は、本院に行ってしまい違う病院に行くしかなく行きましたが、ももこさんの弟さんを診てる様な先生が、多いですよ!

私も再発してから、新しい先生を見つけるまで、5、6箇所行きましたよ!今も完治は、出来てませんが、体調の悪い時だけ、薬を飲むって感じになりました。
弟さんも完治しているのか分かりませんが、精神病は、かなり波が、あるので、注意した方が、良いと思います。

病院も初診の時に、きちんと話を聞いて、薬の説明もしてくれる所を探した方が、良いと思います。
弟さんが、治ったと言っても通院や薬は、いきなり止めない方が、良いと思います。
▲一番上へ

i-mobile

心療内科の治療方法
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ