心の悩み
NO.180406
●幼少期の環境が原因なのでしょうか.
2014/08/06 16:15:17
・びすこさん
女性 23歳
返信を締め切りました
悩み:
長文になりますが、お付き合いください。
20代の大学生(女)です。
昔から男性がすこし?怖いなと感じています。
また、誰かに甘える?という感覚がわ からず、他人に悩みを話のが怖かったりします。
男性に関して言えば、
お付き合いしたことないとか仲がいい男友達がいないとかでは
ないのですが、そういう関係になりたいと思った人じゃない男性に
必要以上に話しかけられたり
近づいたりされるのも極力避けたいです。
美容院で偶然男の人にシャンプーをしてもらった時には顔面蒼白になりました。
なぜだか、どうしても男の人によい印象を持てないのです。
なぜ?と考えたときに、真っ先に父親、そして家庭環境が浮かびました。
子どものころ何があったか簡潔に記しますと、
・怒られるときには吹っ飛ぶほど殴られる、蹴られる。最悪お風呂に沈められる。
・それが食事中なら食器を投げつける。
・小さいころ一緒に寝てるとやたらと身体を触ってくる。
・母親と(事情はありますが)結婚離婚を繰り返す。
・母親がいきなり帰ってこなくなったりした。
・1番じゃないと褒めてくれない。
(姉がいますが、勉強が苦手なので)
などなど、まだありますがこのくらいにしておきます。
姉がいると書きましたが、わたしとは対象的に、割と社交的で、悩みなどもいろんな人に話したりしているので、同じ親から生まれてきた姉妹。わたしが単に人付き合いがうまくないだけ、ガードが硬いだけなのかとも思います。
なんとかしなきゃと思い、
男友達と飲みにいったりして
いろんなことを話したり、コミュニケーションをとったりすることに
慣れよう慣れようとはしていますが
ストレスなのか、翌日はだいたい起き上がることできないくらい、疲弊しています。
トラウマなのかなんなのか
自分でもよくわかりません。
これから社会にでていろんな人と関わるので、その前になんとかしたいと思い、心療内科の受診も考えています。
ただ人付き合いが苦手...
とかならいいのですが...
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
長文・乱文で大変申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗たぎさん
2014/08/07 00:34:58
男性 47歳
┗ポオさん
2014/08/06 18:50:09
女性 99歳
┗匿名さん
2014/08/06 16:23:05
女性 41歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ