心の悩み
NO.168253
●一種の病気なのでしょうか?
2013/06/19 22:14:56
・なつさん
女性 27歳
返信を締め切りました
悩み:
はじめまして。
私は小さい頃から何かと不安になりやすいタイプで、ひどいときは仕事終わりの予定とかで時間をつぶすことが前日から不安になって、へんな時間に起きて寝れなかったりします。
1つのことしかできないところがあって、バイトのかけもちとかができません。
いい加減ちゃんと就職しないとと思い、医療系の資格を週2回の講座で学び始めました。
まだその講座が終わってない中、丁度募集をしてるからという理由でお仕事の話をいただきました。
できれば、すぐにでも働いて欲しいと言われました。
第一段階の試験すら終わってなく、それに必要な資格の勉強はまだ全くしていない状態で、いきなり現場。
そのこともあって、急遽、今お世話になっているバイト先で今後の話をしたりと、自分のキャパを超えてしまっています。
(新しい仕事が本決まりになるかどうかもまだわかっていません。)
試験が今週土曜日、第二段階の講座は月曜日から、そんな中、新しい仕事への面接と今のバイト。(面接日も決まってません)
人によるとは思いますが、一般的こういった状態のとき、不安になったりしないものなのでしょうか?
まだ何一つ進んでないし、もしかしたらお仕事のほうだって断られる可能性もあります。
それでも、今自分が何を1番に優先しなきゃいけないのかとか、どうやったらスムーズにことが運べるのかとかが整理できません。
寝れない、寝てもすぐに起きるような日々が続くと思います。
何も決まってない憶測などで不安になってしまうのは、一種の病気みたいなものなのでしょうか?
文章が下手で、本当にすみません・・・
返信を締め切りました
●返信一覧
┗鈴pёnさん
2013/06/21 15:10:02
男性 35歳
┗なつさん
2013/06/20 22:43:08
女性 27歳
┗鈴penさん
2013/06/20 10:12:17
男性 35歳
┗SAMさん
2013/06/19 23:36:49
男性 43歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ