アンケート
NO.154225
●日本の不思議
2012/01/31 11:59:59
・シャロンさん
女性 28歳
返信を締め切りました
悩み:
外国人の主人と結婚して1年になります。
そんな主人から日本の不思議を聞かされると、自分では当たり前に思っていた事が実はそうではないんだなと改めて気付かされます。
いくつかあげると・・・
1、冠婚葬祭にお金を包む
2、正月は神前、お盆は仏様で仏教、クリスマスはキリスト、結婚に至っては神前と教会があり、宗教観が無茶苦茶(これは本当に驚いたそうです)
3、仕事が終わると家に帰らずスーツ姿のままで飲み屋街に繰り出すサラリーマン、酔っ払いでごったがえす終電
4、日本全国と言っても過言ではないくらい、街のいたるところにパチンコ店がある
5、バレンタインは女性が男性にチョコを渡す日となっている(外国では男女関係なく愛を告白したり深めたりする日で、しかもチョコなど使わないそう)
6、誕生日プレゼントが恋人同士か親が子供(それも小さい間)に贈る場合に限定されている(主人の国では夫婦間はもちろん、いくつになっても親子や兄弟同士でも贈るそうです)
7、クリスマスが恋人達のお祭りイベントになっている事(向こうではキリストへの感謝と誕生を祝い、家族で神聖な気持ちで静かに過ごすそう)
8、歌にしてもお笑いにしても年齢層が低く子供を対象としたものが多く、大人の芸術文化芸能が無い
などなど・・・
2、5、7なんかは企業が売り上げを伸ばすのに、風習や文化を利用して狂わされた感じもするし、よく考えて見ると日本って案外はちゃめちゃな文化になっていたりするんですね。
「日本は経済面は発達したのかも知れないが、文化芸術面・宗教観といった精神性は戦前に比べて落ちたのではないか・・・」と主人に言われ、考えさせられました。
同じく外国人と結婚した方や、帰国子女の方、留学生などで、日本では普通の事だと思っていた事が世界では違っていたという経験をお持ちの方がいましたらお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗七さん
2012/02/04 07:02:00
男性 34歳
┗柚子さん
2012/02/02 20:10:35
女性 47歳
┗ポリさん
2012/02/02 18:49:54
女性 39歳
┗ぐったり侍さん
2012/02/01 01:54:53
男性 29歳
┗ノゴメさん
2012/02/01 01:45:31
女性 21歳
┗まささん
2012/01/31 23:22:15
男性 26歳
┗チョンさん
2012/01/31 16:39:24
男性 12歳
┗Dさん
2012/01/31 13:19:46
男性 24歳
┗颯天さん
2012/01/31 13:12:10
男性 38歳

■アンケート
■トップ
(C)悩みウェブ