勉強の悩み
NO.137180
●宅浪はダメ?
2011/02/19 21:45:13
・あやかさん
女性 18歳
返信を締め切りました
悩み:
長文失礼しますm(__)m
私は私立高校に通っていて膨大なお金がかかり、予備校に通う代わりに通信教材や自分に合った参考書を探し、長期休暇の時期は学校での講習で受験対策をしてきました。
模試も高1から高3の11月までE判定でセンターはD判定でした。
でも私が学びたいことを志望大学と同じように学べるMARCH以下の大学が見つからなかったので、滑り止めは受けずにMARCHのみを受験しました。
しかし結果…第三志望は不合格。
第一志望と第二志望は結果待ちです。
が…自己採点をしたらボーダーギリギリで不合格の方が濃厚です。
まだ決まったわけではないですがもし、浪人するとしたら私は宅浪するつもりです。
しかし過去にあった宅浪についていくつか読みましたが…
あまり宅浪の良いイメージはないようでした。
私は半年前まではバイトをしていて学校の講習代、通信教材や参考書、模試代とセンター代は自分の受験だから自分のバイト代で払いました。
しかし半年間バイトを休ませてもらっていて私の収入は0なので受験した私大3つの受験料は両親に払ってもらいました。
なので結果が出たらすぐにバイト復帰してまずは両親に私大3つの受験料は返すつもりです。
そして、宅浪することになればもう一度大学をよく調べて本当に学びたいことが学べる大学を探して志望大を決定して早いうちに過去問などに取り組んで傾向を知ったり基礎で抜けている部分を徹底的にやったり…今年の失敗を活かしていきたいと思っています。
次は受験料を貯めて、入学金などできる限り自分の働いたお金で払えるように勉強の時間を確保しつつバイトをしながら宅浪をするつもりです。
皆様はこういう考えって甘いと思いますか?
また、やはり浪人するなら予備校に通うべきだと思いますか?
もちろん予備校に通えばきちんとした授業があるから知識も増えて対策もできるし、モチベーションも上がることも多いし、わからない部分は相談できると思います。
でも予備校通って浪人していてもやっぱりダメな人はダメで滑り止めも受からない人も中にはいますよね。
だから結局は予備校通うにしても宅浪するにしても自分のやる気次第だとは思っています。
皆様の意見を聞かせて下さい。
長文失礼しましたm(__)m
返信を締め切りました
●返信一覧
┗あやかさん
2011/02/20 15:57:33
女性 18歳
┗かいさん
2011/02/20 12:14:25
男性 21歳
┗たぁさん
2011/02/20 11:29:34
男性 30歳
┗しろくまさん
2011/02/20 02:32:52
男性 30歳
┗あやかさん
2011/02/20 01:23:01
女性 18歳
┗しろくまさん
2011/02/20 00:28:23
男性 30歳
┗あやかさん
2011/02/20 00:00:43
女性 18歳
┗すずきさん
2011/02/19 23:49:36
男性 22歳

■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ