i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

料理の悩み
NO.93540
キャベツの千切り
2009/05/10 20:00:36
echoさん 男性 40歳
への返信

▼一番下へ

NO.463721
アムロさん
2009/05/13 15:20:04
女性 35歳
コメント:

私も、ペーパー調理師免許あっても、栄養士まで取らなかった中途半端な人間なので、深く知識はないのですが…。

まず、体内に溜まるビタミンというのは脂溶性ビタミンのことじゃないかな?
AとかDの。

ビタミンBやCは水溶性だから摂っても尿になって出ていくし、確かに過剰過ぎる摂取は下痢したり稀に病気にもなるみたいだけど、サプリメントをガバガバ摂らない限り、通常の食事ではあまり過剰摂取は考えられないから敏感にならなくても大丈夫だと思うよ。

あと、野菜を加熱した方がいいというのは、生野菜は体を冷やすからだという理由な気がします。
加熱することでビタミンが少なくなったとしても、温野菜の方が量が多く食べれちゃうよね。

あと、人ってビタミン欠乏の方が多く、昔昔はこう覚えたよ。
病気の一文字とって「めかちくわ」って。
ビタミンA-とりめ
ビタミンB-かっけ
ビタミンC-壊血病
ビタミンD-くる病
あと忘れちゃいました(^_^;)

てなくらいだから、通常の食事でビタミンの摂すぎは下痢を心配しても、あまり過剰反応しなくても大丈夫だと思うのだけど…。
脂溶性ビタミン以外は。

うろ覚えだけど。

▲一番上へ

i-mobile

キャベツの千切り
料理の悩み
トップ


(C)悩みウェブ