心の悩み
NO.193064
●子供がほしくないのは変?
2017/07/17 04:15:28
・i---さん
女性 24歳
への返信
NO.920266
●・匿名1さん
2017/07/17 22:01:24
女性 38歳
コメント:
私も複雑な家庭環境で育ち、子供は、好きだけど、いらない(育てる自信が、なくて)と考えていました。だから主人の前に結婚した人から、子供を産めと言われ、育児本もたくさん読みましたし、不妊治療もさせられました。
結果、離婚しましたが、今の主人にまず、聞いたのが、子供を望んでいるかでしたが、いらないとの返事でしたから安心して付き合いました。
でも、不思議な事に主人の子供を産みたい、育てたいと言う気持ちが、芽生えて、主人からは、いらないと言われているのに、同じ気持ちなはずだったのに、身体が、子供を望んでいました。
一人目を流産していたのもあり、とても私が、子供を授かる事も望む事もないと思っていました。
でも今は、母親になっていますし、主人も父親になっています。
望んでいた未来とは、違いますし、心さえ変わっています。
でも、彼に、貴女の気持ちだけを押し付けて、いらないと決めて結婚したら、彼の人生は、どうでしょうか?
彼の親族は、どう思うでしょうか?
彼の望む未来は、どうなるのでしょうか?
きちんと彼と話し合い、彼の幸せを願っての判断や彼の命を未来へ繋ぐ事も考えてあげて下さい。
それに、貴女の両親と貴女は、違います。
私や主人も望まなかったのは、幼少期のトラウマだと思います。
でも今は、育児に悩む事も多いけど、とても幸せです。
主人と似ている娘の仕草に癒されたり、幸せを感じます。
無理にとは、言いませんが、女性には、期限が、あります。早目に話し合い決断した方が、良いと思います。
過去は、変えられないけど、貴女の未来は、まだまだ始まったばかりです。
たくさんの選択肢のあるうちに決めて、後々後悔しないで下さいね!
![i-mobile](http://cgi.i-mobile.co.jp/ad_img.aspx?guid=on&asid=87272&pnm=0&asn=2&asz=0&atp=2&lnk=6666ff&bg=&txt=000000)
■子供がほしくないのは変?
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ