i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.191867
封印されていた虐待の記憶を思い出してしまいました
2016/11/16 20:17:15
えりるさん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.916736
満月さん
2016/11/18 18:47:49
女性 63歳
コメント:
あなたのご両親は私とそんなに年が変わらない世代ではないでしょうか。

私たちの子供のころには、親や教師や警察官などのの権威が侵されていない時代でもありました。
近所で体罰を受けている子供も沢山いましたし、それを当たり前と感じている大人たちがいて、でもあまりひどいことをするようなら誰かが止めに入ったり、仲裁したりしてなんとかなっているような状況も多々ありました。

私の兄たちも小学生の時は、宿題を忘れて大きい木製の三角定規でおしりをはれ上がるくらい叩かれて帰ってきたこともありますが、それに対して両親は「自分が悪い」と頓着するようすもありませんでした。
今なら問題になるような出来事も、親だから、教師だから、医者だからと、少々のことにはそのころの大人たちは目を瞑っていました。^^;

そんな時代を生きた私たちの世代は大体において二通りにわかれた考え方があるように思います。
そのころの大人たちのやり方を踏襲して、子供に体罰をくわえたり「親」だからと高圧的になるタイプの親と、戦後の民主主義を肯定して、相手が子供ではあっても人権があると考えて人権を尊重する親と…。

その比重は人それぞれですが、えりるさんのご両親は前者であり、あなたを虐待したとは思っておらず、躾の範囲内だと思っておられるのかもしれません。
でも、現代ではどちらかといえばそんな親は少数派ですものね。

えりるさんも、もしまわりが前者のような親たちばかりだとしたら、それに対してそんなに拘らずに成長されたのかもしれませんね。

記憶というものは、特に悲しかったり辛かったことを鮮明に覚えていたりしますが、あなたが今の年になるまでの膨大な時間を考えてみてくださいね。
そんな辛く悲しかった時間はどれくらいのパーセンテージでしょうか?
その他の時間は穏やかであったり、ほどほどに幸福だったのではないですか?
(覚えていないということは、そういうことだと思います。)
ものごとは捉え方次第でどのようにも考えられます。

過ぎ去った過去より大切なことは、「今」です。
目の前の「大好きな人と結婚できた」という幸運に背を向けて、実態のない過去を見ていたらどうなると思いますか?

「今」を大切にしてください。
大好きな人と出会えて結婚できたという幸せを大切にしてください。
あなたの不安な気持ちは、彼を大切に思っていて「失いたくない」と強く思っているからです。
そんな気持ちは全然普通のことですよ。^^
あなたの「過去」のせいではありません。

不安になった時には、体を動かすことです。
彼が喜ぶようなことのために考えたり、体を動かすことです。
たとえば、二人が住んでいる自分たちの家を掃除すること。
彼の好きなお料理をすること。
体を動かしたり何かを熱心にしていると「無心」になれます。
無心になることが心の健康に一番良いことですよ。

つまらないことを考えそうになった時には無心になれるようなことをしてみて下さいね。
優しい音楽を聴いたり、おなべを磨いたり掃除したり、あなたの好きなことで夢中になれることがあれば何でもいいと思います。

あなたの実体のある「今の幸せ」をしっかりつかんで離さないようにしてくださいね。^^


▲一番上へ

i-mobile

封印されていた虐待の記憶を思い出してしまいました
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ