料理の悩み
NO.191793
●鳥の照り焼き
2016/10/31 23:48:13
・新米主婦さん
女性 23歳
への返信
NO.916462
●・ナインさん
2016/11/01 00:32:42
男性 99歳
コメント:
下味を2段階に分けてみれ。
@臭み抜きとして、酒多め、ショウガのすり下ろし、砂糖でまず下味。
輪切りニンニク少し入っても可。30分程度。
Aそのつけダレを廃棄して、味付けとして砂糖、醤油、みりんで下味。10分程度。
みりんも甘味で、砂糖も甘味なので、多く入れすぎるとヒドイことになる。
特にみりんを入れすぎるとエグい。
料理てのは浸透圧の都合上、先に塩味を付けてしまうと甘味が入りづらい。
つまり本来は、甘味と塩味を一緒にして味付けしないほうがよい。
甘みのほうが素材には染み込みにくいために先に長く付けておく必要があるということ。
きっとその照り焼きは、肉の表面にしか味がついてないだろ。
甘味と塩味を一緒に下味つけるので、甘味が浸透せずに甘くないと錯覚してアホみたいに砂糖やみりんを入れすぎてる。
ちなみに焼き鳥屋で働いてたころは、下味の甘味や焼き鳥のタレには、バナナやリンゴのすり下ろしを入れて作ってた。そうすると本格的になる。

■鳥の照り焼き
■料理の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ