i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.183953
癇癪を起こしたい気持ちを抑えたい
2015/01/19 17:46:41
さいとうさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.886546
ナインさん
2015/01/20 13:05:05
男性 99歳
コメント:
他人への迷惑を考えて癇癪を我慢しているつもりかもしれんが、きみのそれは「自分の印象を良いものにしたい」という思惑が本来の理由である「自己本位な癇癪我慢」だということに気付け。

なぜならば、本当に他人の気持ちや立場をかえりみて物事を思考していれば、ほとんどイラだちや不満感というのは、感情としてそもそも沸き上がって来ないからだ。ようするに、この場合、我慢もクソもない。そもそも不満なこと自体が存在しなくなる。

つまり、そういう感情の在り方を親や周囲の環境から教わることなく、「規則だから、ルールだから、我慢をしていれば“良い子”だから」とだけ教わって成長してきたから、今のように不満を抱えやすく、またそれを無理やりに抑えて、攻撃的な内面性をひた隠して表面上で穏やかに装うような悪いクセが身に付いてしまう。そして、これは危険なことだ。

なので、不満やイラだちが生じたら、カラオケでもいって大声でボロカスに不満を吐いてこい。ノートを破いてスッキリするなら、安いノートを買ってきて不満を書きなぐり散々にやぶれ。

怒りや苦しみといった「負の感情」は90%無くしたとしても、人である限り10%は必ず存在する。それを嫌うな。10%の負の感情は吐き出せねば消化はできんのだからな。

そして、それを実践しながら、少しづつ「他人の立場や状況」、「他人の気持ち」を考えてみるようにしろ。

街ですれ違った人からはどんな景色見えていたのか?
黒板の前で勉強を教えている教師は今どんな気分でいるのか?
いじめをする奴は同級生をいじめてどんな気持ちでいるのか?
いじめらている奴はどんな気持ちで学校から帰るのか?
それら全てを自分に置き換える。

そういう所業を少しづつ実践すれば、きみの癇癪と内面の攻撃的な破壊性は、今より確実に無くなっていく。まずは癇癪持ちである自分のことから認めろ。「治したい」と願うきみなら上記のことが出来るハズだ。
▲一番上へ

i-mobile

癇癪を起こしたい気持ちを抑えたい
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ