i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.183354
高等教育の必要の無い人
2014/12/19 17:23:11
大蔵省さん 男性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.884456
deviceさん
2014/12/19 17:59:12
男性 38歳
コメント:
>高等教育ってのはより良い収入を得る為の投資な訳ですから

↑と言いつつ、「生活が苦しいと言いながら、高等教育の必要の無い人に無理をしてまで高等教育を与える意味が分かりません」とは、ご自身の発言に矛盾があり整合性がとれませんね…

貧しい者ほど努力し、上を目指さなければそのランクから脱出が出来ない。
格差の拡大よりも、格差の固定化の方が問題になると思いますよ。


高等教育の必要のない人なんています?
人権侵害や差別に繋がるような発言だし
イスラム原理主義みたいな考えですね。


>一般的なアルバイトやパートの大半は中卒でも可なので、高等教育は全く必要ありません。

それ以外の選択肢がないから、その職種を選択しているだけでは?
いい暮らしや、いい収入を得る為にいい会社に就職しようと考えたら
大学や大学院を出ないとね。

自分が起業しようとか、個人経営しようと思っても
知識や信頼を得る為にも、教育を無視は出来ないでしょうしね。


人の多様性が、多様な意識や思考を生み
国や世界が豊かになる。
それには、教育が欠かせないでしょう。



先進国と、途上国の一番の違いは
その教育のレベルだし、それで民度まで決まると思える。

このレベルで大丈夫という安易な考えではダメで
そんな妥協があったら、ノーベル賞受賞者は今後生まれないでしょう。

先週の選挙は行きましたか?

ある党の代表が入っていましたが
教育の予算を上げて、改革に取り組むと
高校だけでなく、ゆくゆくは大学まで無償化にすればいいと言っていました。

その通りと思い、自分はその党に投票しました。








▲一番上へ

i-mobile

高等教育の必要の無い人
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ