i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.142219
子どもがアスペルガーのグレーゾーン
2011/05/26 14:46:05
まちゃさん 女性 40歳
への返信

▼一番下へ

NO.693511
みみさん
2011/05/26 15:56:28
女性 36歳
コメント:
遺伝ではなく、家族性があると言われた事があります。
遺伝程強くはないが
家族の中でアスペ等を含む発達障害を持つ人間が複数発生する可能性があるそうです。
誰のせいでもないと思いますよ。
グレーにしても診断が確定してるにしても、やるべき事は同じだと思います。
あまりその事にとらわれずに、お子さん達にその時々に応じて必要な支援を周りがしてあげる事だと思います。
親は、周りの相談機関を最大限に活用して、家庭、学校、地域の連携した支援ができるよにしていく事が一番だと思います。
私も、アスペ、ADHD、LDの複合型を持ち合わせた子供を育てていますので、主さんのお気持ち、痛い程わかります。他の家族がうらやましくて自分を責めて周りに恨みの矛先を向けてしまった時もありました。
でも親の気持ちを変えるしか前には進まないと気づきました。簡単ではありませんが、頑張って下さい!応援しています!
▲一番上へ

i-mobile

子どもがアスペルガーのグレーゾーン
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ