i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.135919
匿名99歳さん教えてください(女性/29歳)さん
2011/01/30 04:28:18
匿名さん 男性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.664104
匿名さん
2011/02/05 19:59:57
男性 99歳
コメント:
(4) ヒップウォーク

骨盤体操の一種としておなじみのお尻歩きです。動作はかわいいのですが、結構しんどい運動です。

ヒップウォークは、お腹〜上腿の全体にまんべんなく効きます。筋トレ要素だけでなく、股関節や骨盤のリアライメント(骨格矯正)効果もあります。よって、ランジとワイドスクワットをやった後のクールダウン(調整運動)として行います。

やり方は、まず、両脚を伸ばして床に座ります。腕を振りながら、お尻だけを使って前進します。お尻を床に滑らせるのではなく、お尻を必ずくいっと持ち上げてください。お尻を持ち上げるときに、上体が左右にぶれすぎないに(イメージとしては、頭にモノをのせて落とさないように)してください。進むときに、膝が軽く曲がるのは構いませんが、膝が外側に開かないようにしてください。場所の都合に応じて、適当に前に進んだら、そこからバックしてください。おそらく、バックのほうがきつく、ズルしたくなりますが、お尻を持ち上げること、上体がぶれすぎないこと、膝を外側に開かないことに、特に注意してください。

1セットは、往復を繰り返して、1分くらい。わたしの場合は、2mを5往復すると、1分になります。

ランジとワイドスクワットをやった後のおまけの意味が大きいので、1セットでも十分だと思います。もちろん、3セットやっていただいても構いません。

(続く)
▲一番上へ

i-mobile

匿名99歳さん教えてください(女性/29歳)さん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ