料理の悩み
NO.135495
●料理を始めようと思います。
2011/01/21 12:21:23
・あんぱんさん
女性 23歳
への返信
NO.659610
●・みかさん
2011/01/21 16:29:17
女性 33歳
コメント:
だしは大切!ちゃんと取るとお料理がおいしくなります!舌も美味しいものが解るようになります。
一番だし、二番だし、など本には難しいことが書いてあるかもですが、本当はとっても簡単です。
では早速♪
だし汁(3カップくらい)
(材料)
だし昆布…10センチ角くらい
かつおぶし…15グラムくらい
水…4カップ
(作り方)
1、だし昆布、かつおぶし、水を同時に鍋に入れて、中火以下の火加減で煮立てる。
2、煮立ち、きれいなだしの色(琥珀色かな)がでたら火を止める。
ざるでだし汁をこす。
中火以下の火加減がポイントです♪
普段お家で使うぶん(お味噌汁や煮物など)にはこれでじゅうぶんだと思います。
お客様やおもてなしのお料理を作るときは、いわゆる一番だしをとりましょう。(一番だしの取り方は本などで調べてくださいな)
私は多めに作って、冷蔵庫で保存しています。3日くらいは余裕で使えますよ。あとは、だし昆布と干椎茸を水に入れて一晩おくだけでもだしが取れますよ。
おいしいだしで、お料理を楽しんでください!

■料理を始めようと思います。
■料理の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ