家庭の悩み
NO.98673
●家と大学
2009/07/11 17:00:22
・優貴さん
女性 16歳
返信を締め切りました
悩み:
私の両親は仲が良くなく、お金の問題さえ除けばいつ離婚してもおかしくないです。
というのも原因は父親にあり、その原因を詳しく書くと長くなるので簡単に言うと……
昔から家事も子育ても全くしてこなかった父親は、母の苦労を分かろうともせず、すっかり愛を冷ました母が自分に対して冷たいからと、たまにワケの分からない理由で暴れるんです。
幼少期に父親に愛された記憶の無い私と兄は、現に今 父親に全く懐いていませんし、母から昔のことを聞いて、ますます父親のことを家族として認められません。
おととい父親はまたワケの分からないことでブチ切れました。父親が郵便受けを壊して出ていったあと、私は母に、もう離婚してもいいんじゃないかと言いました。
6、7年前にも離婚危機がありましたが、その時は親族を交えてよく話し合い、離婚にはなりませんでした。
私と兄のことを考えてのこともあったようです。
でも今は兄は大学生となりお金も稼いでいるし、あの時よりも私は母の痛みが僅かながら分かるようになりました。
だから離婚のことを言ったのですが、母はお金さえあれば今すぐ離婚したいということを言いました。なので私が極力(経済的)負担はかけないようにするから、と言うと、母は「いつかは離婚したいけど、子どもがそばにおってくれたらそれでいい」とポツリと言いました。
私はそのことが引っかかっています。
私と母は女同士なので、特に私には家にいてほしいようなのです。
以前、結婚するまでは家にいてほしいと言われたことがありました。
子は宝だと、子さえいてくれたらいいと、言ってくれました。
私も母を1人にはさせたくないし、一緒にいたいと思います。
でも、私は京都のとある大学に行きたいと思っています。しかし大阪の下の方から京都まで毎日通うのは少し無理があると思います。
行きたい学部はその大学以外にも、自宅から通える大学にあるし、第一今の私の学力ではその京都の大学に行くのは不可能です。だからこそ頑張ろうと思っていたのですが、その大学に行けば、実質的には母をひとりにさせてしまいます。
私はどうすればいいのでしょうか? 少しでもいいので何かアドバイスいただけませんか?
長文失礼しました。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗優貴さん
2009/07/15 01:20:12
女性 16歳
┗世梨花さん
2009/07/14 06:20:44
女性 24歳
┗優貴さん
2009/07/13 21:22:15
女性 16歳
┗電王・世梨花さん
2009/07/13 09:43:16
女性 24歳
┗ゆずさん
2009/07/11 23:28:07
女性 20歳
┗まーさん
2009/07/11 18:51:41
男性 28歳
┗優貴さん
2009/07/11 18:13:38
女性 16歳
┗まーさん
2009/07/11 17:46:48
男性 28歳

■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ