仕事の悩み
NO.97822
●裏表のある上司との付き合い方
2009/07/01 19:16:56
・ゆずさん
女性 25歳
返信を締め切りました
悩み:
人間関係のところに投稿しようか悩みましたが、こちらに投稿しました。
私は医療職で病院で働いています。
最近、裏表のある上司や先輩との付き合い方がわからなくなってきました。
その人たちは表向きは誰に対してもいいひとで人当りが良いのですが、裏では誰かの文句(職員や患者さんのこと)を常に言っています。
最近では新人に対して、直接本人に注意すればいいような単純なことも注意しないくせに裏で「あんなことしてたよ〜」「あれはないよね〜」と話のネタにすることが多いのです。そんな裏でひゃく文句つけているくせに、表面では新人が助言を求めた際に「それでいいと思うよ」「できてるよ」なんて言っているようでは新人はたとえ間違っていることでも気づけないと思うのです。
お互い大人なのだし、特に技術面や患者さんの不利益になるようなことは注意なりアドバイスした方が本人あるいは病院のためになると思うのです。
私は、後輩に注意する際もその場ですぐ教えた方がいいこと(患者のリスクに関わることなど)と、後で個人的に注意した方がいいことを分けて話すようにしています。
いつもそんな先輩の愚痴を聞いている立場としては嫌でたまりません。
何か文句に同意すると自分が言ったことにされたり、仕事やプライベートで相談に乗ってもらったことも知らずに人に伝わっていたりと汚い感じです。
最近では会話をしていても、今話していることも自分がいないところでは話すのだろうなあと思うと相手への疑いの気持ちが強まります。
この先どのように付き合っていけばよいでしょうか。
何かアドバイスあればお願いします。長文ですみません。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ロディさん
2009/07/02 02:13:40
男性 32歳
┗ぷぅたさん
2009/07/01 22:18:06
女性 24歳
┗緑さん
2009/07/01 20:05:01
男性 26歳
┗あさん
2009/07/01 19:40:49
女性 80歳

■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ