家庭の悩み
NO.95628
●家庭の問題と向き合うには
2009/06/04 14:58:28
・匿名さん
女性 22歳
返信を締め切りました
悩み:
私の母親は、お金が目当てで結婚をしました。母は結婚後早速仕事を辞めました。
父の「自分の子供なんて欲しくない」という意見を聞かず、母は「私には妹がいなかったのだから、女の子がいてもいいじゃない」と言い、私が生まれました。二人目は、さすがに諦めたようですが。
母は父のことを無視しています「男は結局金。それ以外はどうでもいいの」と母は言います。
父は父で性格に問題があり、私に「死んでやる」と脅したり、暴力的になったりします。どっちもどっちです。
そして父と母は「アンタって暗いし、アンタのせいで周りまで大したことがないように見える」と二人そろって吐き捨てます。
私が成人した後、両親の仲が更に悪くなっていき「離婚したい」と母が言い始めました。「でもお金が足りないわ」と添えて。父の退職金は、あくまでも母のものになるようです。母は私の前で、結婚式の写真を破いて捨て始めました。
父は医師です。母は父のお金で毎日遊び、父は少ないお小遣いで遣り繰りをしています。「お金が足りない」のは父に原因があるわけではないように思えます。
この程度の事情のある家庭は少なくはないと思いますし、親の人生は、親のものだという意見もあると思います。しかし、両親を見ていると空しくなります。
どうすれば自分の家族を肯定的にみることができますか?
長文失礼しました。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗たなっちさん
2009/06/04 20:29:27
女性 33歳
┗★サクヲ★さん
2009/06/04 15:39:00
女性 45歳
┗あさん
2009/06/04 15:37:05
男性 28歳

■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ