疑問・質問
NO.93213
●架空請求詐欺の相談時の「情けない」という反省について
2009/05/07 01:18:52
・ぐったり侍さん
男性 27歳
返信を締め切りました
悩み:
このサイトだけじゃなく、いろんなサイトで「架空請求」についての質問、相談がありますよね。
「架空請求だと思うけど心配」って人から、「これ払わないとダメですよね…」みたいに信じ込んでいる人まで。
で、ほぼ必ずって言うほど、相談者は
「こんなサイトにアクセスして自分が情けない」
「騙されてサイトに行って情けない」
って言うように自分を「情けない」っていう人が多いんですが、私、いつもそれを見るたびに「情けない」って思うポイント、
言ってみれば反省するポイントがずれてるんじゃないかと思うのですよ。
アダルトサイトっていっても、それらの多くは無料有料問わず真っ当なサイトなわけで、
当然、見たい人が堂々とアクセスすれば良いんです。
でも、中には詐欺サイトが溢れていて、たまにはそこにアクセすることもあるでしょう。
で、そこで反省すべきなのは、
「架空請求・ワンクリック詐欺についての知識がない」
「詐欺かどうか判断できない」
さらには「個人情報を入力してしまった」というような、知識不足、または警戒心、リスク認知、危機感のなさだと思うのです。
それを責めてるんじゃありません。
それに、誰かに「大丈夫だよ」って心を支えて欲しいために、こういうサイトで質問、相談をするのは理解できます。
ですが、「情けない」って反省を、もしするならば、「アダルトサイトに行こうとしたこと」じゃなくて、
上記したようなことでしょ?と思うのです。
知らなかったのなら、判断できなかったのなら、そのことを恥じて、これから知る努力をする必要があり、
危機感を持ってなかったのなら、何が危険に繋がるのかを理解し危機感を持つ必要があると思うのです。
でなければ、おそらくまた別の詐欺に出会ったときに同じような不安をしたり、さらには騙されることもあるでしょう。
そもそもこういう詐欺は、「アダルトサイトに行って情けない」って思うところに漬け込む詐欺だからです。
長文になりましたが、以上が私の主観であり考えです。
実際に詐欺にであって不安に思った人、相談に乗っていた人、もちろんその他の人たちも、
どのように思われているのか、また、私の考えをどう思うか、ご意見いただけると幸いです。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗H"さん
2009/05/10 15:08:23
男性 99歳
┗ぐったり侍さん
2009/05/09 21:11:23
男性 27歳
┗H"さん
2009/05/09 15:01:29
男性 99歳
┗ぐったり侍さん
2009/05/09 05:39:48
男性 27歳
┗H"さん
2009/05/09 01:50:42
男性 99歳
┗ぐったり侍さん
2009/05/08 14:11:16
男性 27歳
┗H"さん
2009/05/08 04:47:39
男性 99歳
┗ぐったり侍さん
2009/05/08 00:08:43
男性 27歳
┗T−MACさん
2009/05/07 22:57:08
男性 31歳
┗ダンさん
2009/05/07 22:47:35
男性 23歳
┗しろくまさん
2009/05/07 18:13:54
男性 28歳
┗ぐったり侍さん
2009/05/07 05:12:43
男性 27歳
┗ギターさん
2009/05/07 04:33:54
男性 34歳

■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ