家庭の悩み
NO.90365
●亡くなった祖母の気持ち(長文です)
2009/04/02 22:55:59
・まるっこさん
女性 23歳
返信を締め切りました
悩み:
とても不思議な二週間でした。病気で他界した祖父に続き、
丁度初七日を過ぎた次の日、祖母が亡くなりました。
一階で一人ご飯を食べて倒れていたそうです。原因は心筋梗塞でした。
祖父と祖母は私の父の姉にあたる叔母夫婦と二階建ての二世帯住宅に住んでました。
一階に祖父と祖母
二階に叔母夫婦が住んでました。
あまりにも広すぎる豪邸です。
色んな問題がありました。祖母の歩行器が使用しなければ、歩けない体になり、
祖父は癌を伴った自宅での闘病生活。
叔母が祖母…仮にも実の母にきつく当たりちらすこともありました。
旦那さんも当たりちらすことはしないものの叔母と同じ気持ちでした。
祖母はおおらかな性格で、ハキハキした叔母とは合わないようでした。
祖父が死んでから祖母は一階でたった一人でご飯を食べて倒れて亡くなったのです。
何故せめて祖父が亡くなった間、叔母は一階に降りて祖母と一緒にご飯を食べてあげなかったのか。
周囲もそんな気持ちだと思います。
しかし叔母に介護してもらってる以上何も言えないのです。
周囲に叔母は可哀想な生き地獄だと裏で同情され、
父の妹さんや私の父が祖母を引き取ろうかと考えていた矢先に祖母が他界しました。
叔母は泣きながら死んだ祖母に謝っていました。
私はショックが大きいせいか泣き崩れてからは、葬儀のときは涙が流れませんでした。
しかし今日ふと孫である私は祖母の心の叫びを感じ取れてなかったことに気付きました。
私は祖母と会話することがあまりありませんでした。
祖母からよく話かけてくれていたのに、私は常に相づちをうちある程度の言葉で会話をまとめてしまう癖がありました。
しかしそれは祖母の寂しさを訴えてたサインだったような気がしたのです。
特別なことは出来なくとも、祖父が亡くなった叔母の寂しさを
まぎらわすことが出来たら、もっと家に行って話を聞いてあげたら、
何か変わったかもしれない、祖母はもっと生き永らえることが出来たのではないか。
心筋梗塞は心臓に悪いことを続けることでなると聞きました。
せめて精神的にやわらげることくらい出来たのではないか…
そう思うと涙が止まりません。泣いても泣いても遅いのにどうしようもないのに。
死んだ祖母の為に出来ることって何でしょうか?
私が考え過ぎなんでしょうか?
支離滅裂な文を読んでくださってありがとうございました。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗まるっこさん
2009/04/03 17:51:50
女性 23歳
┗ポリさん
2009/04/03 13:15:54
女性 36歳
┗ななみさん
2009/04/02 23:50:38
女性 21歳
┗ゆきさん
2009/04/02 23:43:01
女性 28歳

■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ