心の悩み
NO.84690
●勉強中の症状
2009/01/27 17:08:44
・mmmmさん
女性 17歳
返信を締め切りました
悩み:
こんにちは。何度も質問してしまって申し訳ないのですが不安でしかたなく、誰かに話を聞いていただきたいです。
私はあと9日後に第一志望の大学の受験を控えています。
ですが元々心配性で神経質な性格で、勉強中になると体が萎縮してしまい、過呼吸や、鉛筆を持っている自分の手の指が窮屈に感じて気分が悪くなったり、鼻炎が気がかりになったりしてしまい勉強ができません。
なんだか、受験が近づくにつれ酷くなってくるように感じます。
最近は夜も同じように神経質になり眠れず、やっと寝られたと思ったら起きたら昼過ぎだし…
お腹も下してばかりです。
受かる気がしません。
もともと学力も足りてないのに。
色々試しました。心療内科のお薬は今も飲み続け、運動して気分を変えてみたり、アロマを炊いてみたりしました。
もともと0か100かの性格で、自分に完璧を求めてしまいます。
昨日はちょうど試験10日前だったのでまた気持ちを新たに、早起きして6時間くらいできたのですが、それまで全くやっていなかったせいか強い症状が出て、今日はグッタリという感じです。
こんな私はどうしたらいいんでしょう。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗mmmmさん
2009/01/27 18:51:34
女性 17歳
┗リタさん
2009/01/27 18:43:15
女性 19歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ