仕事の悩み
NO.80981
●仕事を変えるべきか…(長文です)
2008/12/17 15:10:32
・キョウさん
女性 22歳
返信を締め切りました
悩み:
私は 今 医療関係の仕事をしています。4月から入り1年目なんですが、最近 本気で 仕事を変えた方がいいのではないかと悩んでいます。
理由は色々とあるんですが、自分の気持ちと能力とのギャップが大きすぎて限界を感じているという事が大きいです。
私は昔から人とのコミュニケーションが苦手で、それでも努力して頑張ろうとしてきたのですが、他者(家族とも)と関係をきちんと築けた事がなく、患者様とのコミュニケーション(言語的なもの)に私自身ものすごくストレスを感じ、コミュニケーション(〃)以外に逃げてしまう事もあったりと、患者様ともなかなか関係を築けません。私が壁を作ったりしてしまい スタッフの方ともうまくいきません。また、私は処理能力も低く、臨機応変な対応などもできず…。もう全然余裕がなく いつも何かに追われている感じで しんどくてしんどくて仕方がないです。
仕事には何とか行っているので うつ病まではいきませんが、生活全般が億劫で、お風呂に入るのも食べるのもめんどくさいです。(元々生活リズムはあまりできていなかったのですが…)唯一気分が落ちている時にも彼氏に会ったりはするのですが、今は彼氏に会うのも億劫です。生きてる価値がないと思う事も最近よくあります。抑うつ状態になっているのかな、クリニックに行った方がいいのかなと思うのですが、なかなか行ける状態ではありません。
専門時代から やめようかと思う事は度々ありました。が、「やっぱり苦しんでいる人の力になりたい」と思い、実習で何度も落ち 先生にも他の道を促されながらも 何とか卒業させて頂いたのですが、最近では私の変な意地だったのかなぁ いい加減そろそろ気付いた方がいいのかなぁと思ってしまいます。何より患者様に迷惑をかけてしまうので…。
しなければならない事もまともにできない、したい事もできていない、迷惑をかけてばかり…。最初から上手くいく訳がないというのは分かっています。簡単にやめるつもりもありません。でも、もう何もかも嫌です。自分のしたい事とできる事は違うのかなと思えてきます。きっとそれは努力してできるようにしていくものなのだと思いますが…。決め付けてはいけないと思うのですが、力の限界を感じます。
今の仕事をやめて、人と深く関わる仕事ではなく、PCに向かう仕事や事務など対人面で少しストレスが軽減されるような仕事についた方がいいのでしょうか?
皆さんはどう思われますか?よければご意見お聞かせ下さい。
長文・乱文失礼しました。最後まで読んで下さった方 ありがとうございました。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ロディさん
2008/12/18 00:14:46
男性 32歳
┗ロディさん
2008/12/17 23:49:39
男性 32歳
┗kazuさん
2008/12/17 21:37:48
男性 36歳
┗キョウさん
2008/12/17 20:27:54
女性 22歳
┗ロディさん
2008/12/17 19:21:07
男性 32歳
┗キョウさん
2008/12/17 16:28:09
女性 22歳
┗まつみつさん
2008/12/17 15:27:15
女性 23歳

■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ