学校の悩み
NO.80442
●失礼だったのでしょうか
2008/12/11 23:03:03
・まゆさん
女性 18歳
返信を締め切りました
悩み:
今日、私の学校でのことです。
先生が病気で早く帰ったのですが、私は先生の帰り際に「気を付けてお帰りください」と言いました。
すると先生は苛立って、「その言い方は失礼だから、こういう時は『お大事にどうぞ』と言うのよ」と怒られました。
先生が仰るには、この言い方は「相手を子供扱いしているようで失礼」だそうです。
私は「失礼いたしました」とすぐに頭を下げて謝りました。
(先生はもう行ってしまっていたので明日また謝らないといけないかも・・・)
私はこの2つの言葉の違いについて知ったのは今日が初めてでした。
(実際バイトで、病気で早退したときに後輩に同じ「気を付けて・・・」を言われた事もあり、その時は何とも思いませんでした)
私は、決して悪意をこめてこの言葉を言ったわけではありません。
しかし、先生の口調や、私の謝罪を聞かずに帰ってしまった所からかなり気分を害されている様子でした。
私の勝手な解釈ですが、もしかしたら先生は「アンタに言われなくても気を付けて帰るから。バカにしないで。」と思われたのかもしれません。
善意で言った言葉がかえって先生を傷付けてしまったと思うと自己嫌悪でいっぱいです。
私が言ったことは、そんなに失礼なのでしょうか?
それとも、これは社会人としての常識なのですか?
ご意見をお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗しろパンダさん
2008/12/11 23:26:04
女性 30歳

■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ