疑問・質問
NO.75465
●どう聞けばいいでしょうか?
2008/10/18 00:05:29
・匿名さん
男性 25歳
返信を締め切りました
悩み:
こんばんわ。私は数年前に神奈川県で1年〜1年半ぐらい一人暮らしていたことがあるんですけど(現在は実家のある新潟県に住んでいます)その時は「神奈川県や東京の空気より新潟県の空気の方がうまい」と思っていたので、実家のある新潟県に帰省した時に親についつい【こっち(新潟県)の方が空気が全然、綺麗だし、うまい。東京とか神奈川県は空気がやっぱり汚いし、まずい】と言ってしまいました。
私は今は神奈川県や東京の空気が汚いとは思っていません。
しかし、私が【こっち(新潟県)の方が空気が全然、綺麗だし、うまい。東京とか神奈川県は空気がやっぱり汚いし、まずい】を親に言ったことによって、“私が東京や神奈川県と新潟県の空気の違いを意識している”という変なイメージを親に持たれたかもしれないと気になっています。
私は親に《私が【こっち(新潟県)の方が空気が全然、綺麗だし、うまい。東京とか神奈川県は空気がやっぱり汚いし、まずい】と言ったことを覚えているか?》どうかということを聞きたいんですけど、そのことについて親に、どういう聞き方をすれば一番、自然でしょうか?
東京や神奈川県に住んでいる方に失礼な質問で申し訳ありません。
私は、今のところ、東京や神奈川県の会社への転職を考えているので親に【こっち(新潟県)の方が空気が全然、綺麗だし、うまい。東京とか神奈川県は空気がやっぱり汚いし、まずい】と言ったことを後悔しています。
ご意見よろしくお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗匿名さん
2008/10/26 01:58:23
男性 25歳
┗めいさん
2008/10/18 13:18:12
女性 26歳
┗四谷さん
2008/10/18 01:17:19
男性 30歳
┗あきさん
2008/10/18 00:52:37
男性 40歳

■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ