学校の悩み
NO.51004
●大学決まりましたが…
2008/02/06 22:40:19
・ピーチジョンさん
女性 18歳
返信を締め切りました
悩み:
今回、公募制推薦で医療系の大学が決まりました。私の夢は最後まではっきりせず、臨床検査だとか薬学だとかいろいろと悩みましたが、担任と相談した結果、将来が決まってないなら総合的に医療を学べるとこの方が選ぶ視野も広がっていいんじゃないか?という事で、その学科を選びました。しかし合格した今、就職の事とか考えると不安になります。その学科は就職率が良いことで有名なので就職には困らないとは思いますが、周りが薬剤師や看護士など、国家試験を受けるのに自分は総合的な学科なので…今になって、薬学とか看護学とか、将来が定まっている学部の方が良かったのでは?と考えてしまいます。まだ入学もしていないので、学んでみたら楽しい!と思えれば良いんですが、もしそうではなかった時は、来年度受験し直そうかなとも思っています。
だからと言って、逆に『将来は薬剤師!』と決めつけてしまうと、やっぱり違う仕事 と言う転換はできないですし…
わがままな悩みだとは分かっています。しかし、後悔のまま卒業はしたくないので…皆さんは、どう思いますか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ユウさん
2008/02/09 00:39:12
男性 20歳
┗ピーチジョンさん
2008/02/07 01:25:36
女性 18歳
┗ユウさん
2008/02/07 00:57:37
男性 20歳
┗ピーチジョンさん
2008/02/07 00:16:02
女性 18歳
┗ユウさん
2008/02/06 23:57:39
男性 20歳
┗けんたぬきさん
2008/02/06 23:44:51
男性 19歳

■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ