心の悩み
NO.49390
●浮いていることに疲れました
2008/01/18 23:12:30
・きらりさん
女性 17歳
返信を締め切りました
悩み:
私には学校に共に行動する人がいません。顔見知りで世間話できる子は、学年一くらい多いですが、様々な悩みを相談できる子がいません。
原因は母です。母は私に夕飯を作ってほしいがために7時という門限をつくりました。そのため、放課後カラオケなど友達と行ったことがありません。行事の打ち上げもいつも不参加で、誘われなくなりました。
しかし、母に文句は通じません。
最近は朝は決して家を出る時間は早くない私を布団から見送り、作った夕飯は文句ばかりです。また、動くことを嫌い歩いて5歩先にあるごみ箱へゴミを捨てるときさえ、呼び付けます。
嫌で母の彼氏に愚痴を言うと母親はうつ病で薬の副作用があるのに仕事を頑張っているからあきらめろといいます。最初は説得され頑張れたのですが、毎日クラスでふわふわ浮いた生活、家に帰ると自分の部屋もなく毎日なにかに追われる生活に疲れてしまいました。
私はどうするべきでしょうか。たまに手が震えたり、大声で叫びたくなったり、飛び降りたりと思ったり、ペンを持つ力配分がわからなくなります。そうするとどうすることも出来ない恐怖が襲ってきます。
良い乗り切り方等、アドバイスお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗Faithさん
2008/01/19 23:32:13
女性 18歳
┗だいさん
2008/01/19 01:02:34
男性 24歳
┗海の猛者さん
2008/01/18 23:43:00
男性 30歳
┗みゅ〜さん
2008/01/18 23:31:52
女性 19歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ