病気の悩み
NO.43841
●肝臓の異常数値
2007/11/06 19:08:33
・まゆみさん
女性 24歳
返信を締め切りました
悩み:
10月に健康診断をして採血の結果が肝臓の数値に問題があるとのことでした。
ALT(GPT) 数値が高いと肝細胞破壊の可能性が高い
AST(GOT) 数値が高いと肝細胞破壊の可能性がある、心臓の病気の場合もある
という数値が変でした。
高くても両方40くらいまでが標準値みたいですが
私はどちらがどっちの数値だか忘れてしまいましたが
60と104という数値でした。。
薬物によって数値が上がる場合もあるとのことですが、
2ヶ月くらい前まで、鬱病で使われる安定剤を飲んでいました。
他に更年期障害用の漢方薬も飲んでいました。
ここ2ヶ月くらいは全く上記のような薬は飲んでいません。
2ヶ月くらい経っても肝臓に影響が残るものなのでしょうか。。?
近々、エコーなどの検査をしますが気になってしまって・・。
あと、昼食を食べた30分くらい後で採血したんですが
その影響とかもあるものなのでしょうか?
他の数値は異常なしでした。
ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗まゆみさん
2007/11/07 17:59:16
女性 24歳
┗猫の手さん
2007/11/07 12:47:09
男性 43歳

■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ