i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

仕事の悩み
NO.41355
頼りない先生
2007/09/17 14:30:38
にこさん 女性 19歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
私は将来教育関係の仕事に就きたいと考えていて、
7月から学習塾で講師のアルバイトをしています。

小学生の授業を担当するとき、何度も姿勢の悪さや授業態度を注意するのですが、
なかなか聞いてくれずに途方にくれてしまうことがあります。
私の代わりに上司が注意するということもあります。
本来ならば担当である私がきちんと注意し、正さなければならないはずなのに、
本当に情けないと思います・・・。

家で授業の予習をして生徒が間違えそうなところを確認したり、
授業の流れを考えたり、小テストを作ったりと万全の態勢のつもりですが、
実際に授業をしてみると、生徒の私語や姿勢の注意に時間を取られてしまい、
上司から指示された範囲を終わらせられないことが多いです。
そのため、生徒たちの宿題を増やしてしまうばかりで申し訳ないです・・・。

最近は授業中でも「私が塾を辞めた方が生徒達のためになるんだろうな・・・」
といつもネガティブな考えが頭をよぎります。

そして先日中学生の生徒たちの担当したとき、
「先生、頼りないからな〜」と言われました。
「どこが頼りないの?」と聞いたら、「声とか顔が」と言われました。
正直あまり意味が分かりませんが、表情や声に自信のなさが
表れているということなんだと解釈しています。

全ては私の頼りなさが原因な気がします・・・。
生徒達に「頼りになる先生」と思ってもらうには、どうしたらいいのでしょうか。
アドバイスお願いします!!
返信を締め切りました

返信一覧
望さん
2007/09/20 01:07:03
女性 25歳
にこさん
2007/09/19 22:44:25
女性 19歳
ライラさん
2007/09/18 00:44:43
女性 24歳
ミラさん
2007/09/17 23:53:12
男性 30歳
猫の手さん
2007/09/17 23:15:55
男性 43歳
望さん
2007/09/17 23:13:54
女性 25歳

▲一番上へ

i-mobile

仕事の悩み
トップ



(C)悩みウェブ