結婚の悩み
NO.28036
●結婚式 設定ミス
2007/01/29 10:54:30
・みんとさん
女性 26歳
返信を締め切りました
悩み:
私は三月に結婚式をあげます。
今 招待状の返事待ちの状態なんですが
隣県に住む幼馴染(親友)から
「かろうじて知っている人間二人が受付している間、話せる人もいなくて想像しただけでもキツイ。披露宴から出席させて」
とメールがきました。メールなので怒っているのかどうかも分からず。
受付してもらう友達二人は私と幼馴染共通の友達です。
他に参列していただく私の友達の中に
その幼馴染と同じ中学の同級生がいるし、その子達と話してられるかな、と思ってて。
最初、幼馴染に受付をお願いするかも?と言っていたのですが
彼女に「普通、受付は地元人やけどな」
と言われ、その後色々話しして
「私一人でも大丈夫だよ」
と言ってくれたので
地元人(幼馴染と共通の友達)にお願いしました。
でもそれが間違いだったようで・・・><
彼女に結婚が決まって報告した時
泣いて喜んでくれていました。
なのにメールがきて私もとてもショックで
式準備に打ち込めていません・・・
彼女に対しての配慮が足りなかったり
電話で色々細かいことを報告したかったけど
彼女も六月に結婚を控え 新居探し 仕事も遅くまで
が 続いていたらしく、直に話すことができなかたのです。
謝りたくても謝りきれなく
会話の歯車が狂っているし・・・
受付の周りにいてくれていいからチャペル式も見てほしい
とお願いしたのですが
どうやら無理なようで・・・
私も元気がでません。
彼女は受付も参加も途中からということになりそうです。
私だったら友達いなくても本当に平気です
自分のことより友達を見たい、祝福したい気持ちのが大きいので。
こんな経験したかたいらっしゃいませんか?
なんだか訳が分からなくなってきました ;;
長々すみません;;
返信を締め切りました
●返信一覧
┗つかさん
2007/01/31 01:43:40
女性 0歳
┗みんとさん
2007/01/30 17:28:57
女性 26歳
┗サンタ子さん
2007/01/30 09:50:57
女性 40歳

■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ