i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

その他の悩み
NO.197576
良薬は口に苦し
2025/04/21 18:08:14
胎内90卒さん 男性 34歳
返信する

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
「良薬は口に苦し」の使い方が全く分からず、かなり困っています。

私は、悪口・罵倒・嫌味・見知らぬ人からの批判等も含めて「苦い良薬」として無理矢理受け入れ、その結果近所迷惑レベルの奇声や自傷・希死念慮によく発展してしまいます。

しかし、「良薬は口に苦し」「人間厳しい意見も必要」とも言うため、苦い薬でも良薬か悪薬かの区別が全くつきません。

因みにこうなった理由はかなり長くなりますが、自分の発達障害・親から受けてきた厳しい躾や根性論が基になっています。
(人のせいにしてる時点で人間の屑確定ですが)

世間の人は、どうやって苦くても良薬かどうかを見分けているのでしょうか。

戸塚ヨットスクール思想(=右派思想=強い・たくましい・しっかりした、素晴らしい人間の理想の姿)に染まるのがベストなんだろうけど、どう足掻いても駄目だった、、、。これも良薬は口に苦しの一例です。しかし駄目だった。
こういう点も屑なのは承知です。
(戸塚ヨットスクールは子供の頃親に脅された事が基になっています。悪事や犯罪をしていて言われたのではないです。)
返信する

返信一覧
卯さん
2025/04/22 06:28:05
男性 40歳

▲一番上へ

i-mobile

その他の悩み
トップ



(C)悩みウェブ