その他の悩み
NO.196322
●人には人の悩みがあるとは言っても、、、
2021/08/22 09:37:01
・るいさん
女性 28歳
返信を締め切りました
悩み:
自分より遥かに豊かで恵まれてる人の悩みを聞いたら、
「いいじゃないか、あなたはこんなに恵まれてるんだからそれくらいのこと。。。贅沢だよ。。。」と思ってしまいます。
例えば、妊娠できない女性の話とかを聞くと、「いいじゃないか、それでもあなたはフルタイムで働いて頭も体も疲れて人に気を遣って毎日過ごさなくても、家事だけしてれば旦那さんが主に働いてくれて生活できて、それにそもそも子供なんていなくても旦那さんという愛してくれる存在と出会えて結婚までできたんじゃないか。」と思ってしまい、悩んでるという話に心から共感してあげることができません。それでも表向きは「辛いよね」「大変だろうね」って言うけど、本音はそう思ってません。
家事も大変って聞くけど、働きながら家事してる私としては、家事なんて誰に気を遣うでもなく自分の塩梅で自分のルーフで自分のペースでできるし、休憩だっていつでもok、トイレも飲み物もいつでもok、服装も楽な格好にすっぴんでok、失敗したって重大なミスになって他人に迷惑をかけることもない、、、とても気楽にできる作業と感じてます。
家事しかしたことなければ家事は大変かもしれませんが、仕事も経験したことがあれば仕事の方が大変だと多くの人が感じると思います。男性社会で、女性が同じように働くわけですから。。
だから、子供ができないことで悩間なんて贅沢な話だなと思ってしまいます。
自分は性格が悪いのかなと思います。
どうしたらもっと優しい性格になれるでしょうか?
独身で、本人は結婚願望があるのに結婚も恋愛もできず、生い立ち的にも家族に恵まれなかったような人が、
他人のラブラブ話を嬉しそうに聞いてたり、他人の贅沢な悩みに共感を示してるのを見るとすごいなと思います。
(ただ、それって本音なのかな?とは思います。現に私も、表向きはとても人の幸せや悩みに共感して見せるタイプなので。内心は違うのですが...)
返信を締め切りました
●返信一覧
┗なやみさん
2021/08/22 20:14:34
女性 39歳
┗ピチカートさん
2021/08/22 14:46:26
男性 40歳

■その他の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ