i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

心の悩み
NO.194996
精神不安定です。
2019/01/15 02:20:52
匿名さん 男性 20歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
相談できる友人もいないのでここで相談させてください。

音楽関係の仕事を志している者です。

夢を叶えるべく、2年前上京し始めた頃から気持ちの浮き沈みが激しいです。
最初の頃はホームシックだと思い頑張って周りの人間に溶け込みすっかり慣れていたつもりでしたが、恐らくその頃から本当に心から信頼できる友人がいなかったように思います。
幼い頃から人間分析が得意で表情で何を考えているか、会話でどんな人間か把握するのが得意で誰にでも好かれるような人間でした。
実際に周りとは趣味や考え方、価値観が全く合わず、自分を偽って誰からも頼られる信頼が厚い人間を演じながら自分の夢と向き合い真面目に過ごしてきたつもりです。
初の頃はその環境で満足していたのですが、嫌味みたいな言い方になってしまいますが、みんなが出来ないようなスキルをたくさん持っているせいか仕事を任されすぎて、自分の手で負えなくなってきています。
クラスの人間関係はとてもじゃないけど良い方ではなく、いろんな人の愚痴、悩みをたくさん相談されるので疲れました。
本来めちゃくちゃ甘えん坊な正確なので誰かに愚痴をこぼしたりしたいのですが、ありのままの自分と接することができる人間が周りにいない状態です。
自分でストレス解消できれば一番いいのですが、一人で外に出るのも好きじゃないし、動画とかを見ても笑えないし、何故か泣きたいのに泣けないので、毎晩度数の強いお酒を飲んで泥酔して布団に横になっても眠れず朝を迎え、授業に遅刻してしまうことも多くなりました。
毎日頭痛は止まらないし、トイレも下痢が多く億劫です。
やるべきことも最近はやる気が出ず、授業が終わり帰宅するとベッドに横になり日付が変わるまで天井をボケーッと眺めて一日が終わります。
人に関わることにすごい労力が必要になってしまうのに、誰かといないと死んてしまいそうになるほど孤独を感じることがあります。謎です。
内定を頂いてるので4月からは社会人です。
寮住みだったので一人暮らしではありますが、周りに友人(と言えるのかわからないがよく話したり一緒に遊ぶ人たち)がいる生活から完全に一人の生活に変わります。
自宅と会社の行き来だけの生活になったら喋る相手もいないし、自分がどうなっていくかわからないです。
正直自殺する未来しか見えません。
もうほんとに疲れました。どうすればいいのかわからなくなってきました。
俺はこの先どうするべきでしょうか?

お酒を飲みながら書いているので、拙い文章ではありますが、読んでいただけると幸いです。
返信を締め切りました

返信一覧
満月さん
2019/01/17 17:34:47
女性 65歳
和さん
2019/01/15 07:17:33
男性 30歳
匿名さん
2019/01/15 04:26:54
女性 46歳

▲一番上へ

i-mobile

心の悩み
トップ



(C)悩みウェブ