家庭の悩み
NO.189827
●この歳になってまだ門限の事を言われる…
2016/03/22 23:48:09
・ななしさん
男性 27歳
返信を締め切りました
悩み:
社会人をしております
この歳になって親、いえ祖母から時間の事であーだこーだ言われます
特に夜出かける事についてです
自分は次の日が休みではない限りは朝まで飲んだり、遊んだりはしません
だけど祖母は夜出かける事自体が悪い事だと一点張り
この歳になってまで時間の事とかやる事に対して指摘されて恥ずかしくて誰にも相談できません
せっかく友達と遊ぶ時も楽しんでいるのに電話かけてきて本当に迷惑なんです
これじゃあいざ本当に大変な用があって電話かかってきてもどうせくだらない電話だと思って出ないレベルぐらいにイラついてきます
給料の生活費はちゃんと家に入れてるし最低限家事手伝いをしているのになんで縛られるのか。自分の人生を人に決められてるみたいでいやです
実際に犯罪犯しにいくわけでもないし、覚醒剤等を買うわけでもないし、今までも警察のお世話にもなっていないのになんで夜出かける=悪い事になるのかが意味がわかりません
一応両親としては仕事に遅刻しないとか支障が出なければいいよと言われています
それでこちらが何度も言っても説得はしてもおまけには人の同情を誘うように泣く、自分の育て方が間違ってた等と精神的な攻撃をします
小さい頃から祖母に洗脳されてました
だけど色々と友達と過ごしていく内に固定概念に縛られて自分の好きな事は出来ないのはつまらないと思いイエスマンから多少解放しました
こんな事知られると…結婚なんて出来ませんよね…マザコンっぽいと思われるのもあるし如何にそう思われないかですね。そのためには電話がかかってこない事が最低限ですね
一体どうすればこの固定概念を無くさせてあげられるのでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗トンヌラさん
2016/03/24 23:51:46
男性 42歳
┗パスさん
2016/03/24 19:43:20
男性 24歳
┗アパートさん
2016/03/23 23:25:23
女性 29歳
┗zzzさん
2016/03/23 22:33:03
男性 32歳
┗華音さん
2016/03/23 12:00:59
男性 40歳
┗エースさん
2016/03/23 04:55:13
男性 99歳
┗ナインさん
2016/03/23 01:24:27
男性 99歳
┗なやみさん
2016/03/23 01:05:48
女性 34歳
┗海の狩人さん
2016/03/23 00:33:30
男性 38歳

■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ