心の悩み
NO.188417
●自分を大切に出来ない
2015/11/05 22:52:23
・さいとうさん
女性 20歳
返信を締め切りました
悩み:
大学2年生の女です。私はどうしても自分を大切にすることが出来ません。
自傷癖があるとかそういうわけではないのですが、自分に対していつも否定的でいてしまいます。普段の自分は明るくて、よく笑って、頼りになって、誰とでも仲良くできる人間であろうとしていますが、そんな自分でいるために取り繕っている自分が惨めでみっともなくて、消えてしまえばいいのに、死ねばいいのにといつも心の中で思ってしまいます。
友達がいないわけじゃないんです、勉強が出来ないわけでもないんです、誰かに否定されているわけでもないんです、親も姉兄も何ら普通の人なんです
なのに私はいつだってもう生きていたくないと思ってしまうんです。
意思が弱いわけでもないし、むしろ自分は自分の意見ははっきり言えるほうですし、クラス長を自ら率先してやるようなタイプです。でもそのクラス長を率先してやるのだって本当は完璧な自分でいるために、取り繕うための一つの手段でいることが自分でも分かっていてその事実に虚しくなるんです。
完璧な自分でいなきゃと思う自分も嫌だし、それをなんとか繕い切れてしまう自分も嫌だし、繕うのに疲れたことを誰にも言えない自分も嫌になります。嫌いばかりの自分に強い怒りも感じます。
自分が嫌いすぎて、体に悪いと思うことを沢山してきました(ただし体の表面に傷をつけることはしていません)。何度だって死のうと思いました。ですが死ねないんです、死ぬ勇気さえない自分も嫌いです。
私にはどうしてもこの世の中が生きにくいのです。まだ20歳なのだし、そんなことを思うのは馬鹿げたことだというのも分かっています。こんなものは単なる厨二病だと自分で思っていつか直るのだと考えていましたが、一向にこの考えが変わることがありません。
ただ、私がこうなってしまった原因も分からないし、この考えがどうしたら変えられるのかも分かりません。
こんなことを周りの人に言ったら頭がおかしいやつだと思われるので、相談も出来ないので嫌な考えが堂々巡りしています。
この思考はどうやったら直りますか?それとも私は何かの病気なのでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗満月さん
2015/11/06 11:04:22
女性 62歳
┗なやみさん
2015/11/06 01:09:47
女性 34歳
┗ごくうさん
2015/11/05 23:16:40
男性 44歳
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ