心の悩み
NO.187240
●弟を想う気持ち。
2015/07/27 18:25:27
・ルークさん
男性 18歳
返信を締め切りました
悩み:
性別は男性で18の者です。
私には歳の離れた一歳に満たない弟がいます。
私は15の時に、父、母、私、妹の4人家族であり、両親が離婚しました。
そして私と妹は父と母それぞれの家に別れて暮らす事になりました。
父、母、私、妹のそれぞれ個人はそれをきっかけに少しずつおかしくなっていったように思います。
大人は新しい配偶者は見つける結論に達する事で心の穴を埋める事はできるでしょうが、子供はそうはいきません。
人間は不思議なもので、例えいらないと思っているものでも奪われると取り返したくなるのかもしれません。
私と妹はどこかに温かい家族の再構築を夢に見ており、元有った家庭に収まろうという心理が働いているようで、退行現象として幼稚っぽくなったり、お父さんお母さん神話なる親に従順に従う心に頑なに執着するような無意識的な行動が傾向としてみられるようになりました。
さて、私はこの体験から
・人間は一人では生きていけない事。
・子供は親の愛無くして成長できない事。
・親が子供に正しい社会的な教育を施す事で子供は初めて自分で物を考えたり、行動したりする応用力を身につけられ、自立した時の困難に対処できる自信がつく事。
・親は子供の健康的な心身の発達の為に、教育や成長に過保護でも過干渉でもいけない事。
の4つを学びました。
では、私にはさきほど申し上げたように乳幼児の弟がいるのですが、この弟は私の父と再婚した女との子供であり私はこの新しい夫婦が気に食わないし、弟への教育方針も納得できないと感じています。
また、私の元の家族の崩壊の原因は父が家庭を心理的には一切支えていなかった事にあると思います。
私は父が自分の過ちを認め、人間性を正して生きてくれると誰も悲しまなくて済むと思います。
しかし、現実は父の生き方になんら変わりなくただ離婚した事実だけが残っています。
私の今の家庭には夫婦が離婚する原因と家庭が崩壊する原因と子供の心身の発達を阻害する家庭環境の原因が今も根付いていています。
私は自分が大人になれば、例え家内の誰が何をして私の成長にブレーキをかけてこようとも理性的に行動するだけで済むのですが、
弟はまだ小さいし、親が子供の期待や要求を裏切り、親の都合の良いように育てられる事で窮屈な思いをする事は確信できます。
例え弟の性格と今の家庭との相性が良くとも時が経つごとに苦しむシステムが私の家庭にはあります。
親が柔軟な対処ができないとそれは物理的な障害になります。
私は弟がのびのびと育って生きていける事を願います。
そのために私が今できる事はおそらくその夫婦が隠すであろう弟生誕以前の歴史を伝える事と、夫婦の行動を変えることです。
しかし、後者は無理です。夫婦という結束が権威を持ちその二人以外の部外者は家庭の方針に意見が通らないのです。
また、僕が弟に大きくなってから混乱しないよう真実を伝えたとしても夫婦の意志に背いたとして信用を落とすでしょうし、それがきっかけで子供の教育に影響が出てきて誤魔化すのに無理のあるまま親の政治を通すと子供は親を信頼しなくなり悲劇の繰り返しになるかもしれません。
私が今本当に弟のためにするべき事は何を守る事でしょう?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗あきさん
2015/07/27 21:52:36
女性 20歳
┗ナマスカール港さん
2015/07/27 20:43:12
女性 32歳
┗なやみさん
2015/07/27 20:27:19
女性 33歳
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ