心の悩み
NO.185526
●食べるのが怖い
2015/04/16 23:26:42
・しまさん
女性 17歳
返信を締め切りました
悩み:
高校3年生の女です。
昨年の夏に夏バテをして体重が3キロほど減り、45キロになりました。
それで嬉しくなり、自分でカロリーを制限し、ダイエットを始めるようになりました。
段々と親に隠れてお弁当の中身を捨て、共働きをいいことに夕食も炭水化物を抜いて野菜ばかり食べるようになりました。
進級をして身体測定があり、体重が38キロになっていました。
達成感があり、とても嬉しかったのですが、周りの友達に気持ち悪いと言われ、これからはちゃんと食べようと思いました。
でも1回食べたらやめられなくなりそうで、決まった量しか食べられません。
正直、体重を増やすのが怖いです。
親には、今年は受験の年だから体力のことも考えて、45キロまで体重を増やせと言われました。
どうしたらいいのか分かりません…
私は身長が153センチで38キロはそんなにガリガリではないと思います。
拒食症の人はもっと痩せていて、体重が20キロ台に近いと聞きました。
誰かに相談したいのですが、拒食症でもない私が心療内科に行っても大丈夫でしょうか?
人並みの量を食べるにはどうしたらいいですか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ユリさん
2015/04/17 16:24:23
女性 24歳
┗なやみさん
2015/04/17 01:31:18
女性 33歳
┗これあさん
2015/04/17 00:48:12
女性 27歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ