将来の悩み
NO.178669
●親の意見を受け入れて就活をやめるべきか
2014/06/12 09:15:58
・のぁのさん
女性 24歳
返信を締め切りました
悩み:
私は現在無職で、実家暮らしをしています。前働いていた会社は、いわゆるブラック企業でパワハラが酷く早々に退職してしまいました。早々に退職したのはよくなかったと反省しています。
仕事を辞めてからは医療事務資格を取るために週2で学校に通いながら、ハローワークや転職サイトなどを使い就活をしています。
その中でたまたま事務の求人があり、家から通える範囲だったため応募し、面接にたどり着けました。そのことを親に報告すると、なぜそんな企業を受けるのか?事務ばっかりこだわって他の職種を探せ、もっと教養を身につけてから就職すればいいなどと反対されてしまいました。結局その企業は面接で落ちてしまったのですが、落ちたことを伝えると、良かったじゃんなどと言われひどく傷付きました。
特に母は就活の話になると、とても嫌そうな態度をとり、露骨に溜息をつくなど私が就活すること自体気に入らないようです。
また教養とは何をしたらいいのか聞くと資格を取れと言われましたが、今現在医療事務の資格を勉強しながらさらにほかの資格を別の学校なり方法でとるのはできなくはないですが、難しいと感じます。
私自身としては、就活を続けできるだけ早く社会復帰したいと思っていますが、面接などの報告をすると親から逐一小言を言われて自分のやっていることを否定され悩んでしまいます。どうしたらいいでしょうか?教えてください。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗さくらさん
2014/06/16 05:34:40
女性 28歳
┗たんぽぽさん
2014/06/12 12:54:47
女性 28歳

■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ