病気の悩み
NO.178001
●精神的な病気なのか悩んでます
2014/05/17 23:31:12
・ユウさん
女性 21歳
返信を締め切りました
悩み:
長文になると思いますがどなたかお返事をいただけると有り難いです。
私は元々神経質な性格です。18歳の時に精神的にキツい出来事があり、1ヶ月程まともにご飯が食べれずその出来事がストレスで何度も嘔吐を繰り返すことがありました。内科に行くと自律神経を落ち着かせる薬を処方されました。その薬を飲んでから嘔吐を繰り返すこともなくなり落ち着いた生活を送ることができるようになりました。それからは頻繁に気分が悪くなることはなくなったのですが、「吐くこと」に対して強い恐怖心が芽生え、居酒屋等の人が集まる場所や空気が良くない場所、自分が慣れない場所に行くとどうしても動悸から始まり吐き気や嘔吐を繰り返すようになってしまいました。それが嫌で時々内科に行っては自律神経を落ち着かせる薬をもらい、友達と遊びに行ったりサークルの飲み会に行く前は必ず薬を飲まないといられないようになりました。そして最近は動悸、息切れ、めまい、胸が締め付けられるような苦しさ、テレビを見ていて何ともない場面で感情とは無関係に急に泣きそうになる、気分の浮き沈みが激しくなり小さなことで悲観的になり、周囲に対しても悲観的になって自分が被害者になったような妄想ばかりしてしまうことが多くなりました。私自身、異常だなと思い始めてます。調べてみると自律神経失調症や鬱病の症状に似ていました。一度心療内科に行くべきなのか、元々の性格なのか精神的な病気なのか私も分からず悩んでます。血液検査をしても異常なかったですし、大学の健康診断ですが内科での異常もありませんでした。お酒も一切飲みません。元々が神経質で考え込む性格なので、もし何かの病気ならどんな病気になるのだろうと不安に思っています。どなたかよろしくお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ピュアさん
2014/05/25 11:42:41
女性 13歳
┗サランヘヨさん
2014/05/18 23:51:00
女性 39歳
┗ユウさん
2014/05/18 17:22:56
女性 21歳
┗サランヘヨさん
2014/05/18 13:36:27
女性 39歳
┗ダビデさん
2014/05/18 06:41:54
男性 35歳
┗Rさん
2014/05/18 01:15:49
男性 20歳

■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ