心の悩み
NO.176422
●不安障害について…
2014/03/26 22:16:40
・まーさん
女性 26歳
返信を締め切りました
悩み:
このカテゴリでよかったのかわかりませんが、相談させてください。
前までレジの列に並ぶのも困難になってしまったので心療内科に行きました。
心療内科で不安障害と言われました。
薬をもらってしばらくすると外出も普通にできるようになったので、最近アルバイトをし始めました。
前からやりたかったアルバイトなので、通勤に車で30分かかっても平日の午後のみだけど通っています。
けれど、アルバイトが楽しいっておもったのは初めの4日くらいでした。
気持ち的にはほんとにやりたいことだったのできてうれしいのですが、ここ何週間かは、終了1時間前くらいまで体調が悪く、胃が重いというか気持ち悪くて吐き気もします…特に逃げられないレジの時は…
だんだん食欲も落ちてきて、お昼が食べられません。
接客業なので吐いてしまったらどうしようという気持ちが強くて、息も苦しくなってしまいます。
薬は朝晩レスタス(抗不安薬)と頓服でワイパックス(安定剤)とセレキノン(胃腸の調子を整える薬)を飲んでいます。
いつも不安が強く出そうなときはワイパックスを飲んでいます。
でも眠くなってしまうことが多く、車の運転でひやりとすることが多くてこれ以上薬の量は増やしたくありません。
心療内科の先生に聞いても「まぁ気にしないことだよ。なんかあるときは薬飲んどけば大丈夫だから〜」くらいしか言ってくれません。(私の説明が下手なのかもしれないけど…)
なぜ人と同じことが同じようにできないのか…
生きることってこんなに難しいことなのか…
毎晩自分を責めてしまいます。
やっぱり私には社会に出る資格はないのでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ぽぽさん
2014/03/29 00:23:21
男性 99歳
┗まーさん
2014/03/28 09:42:44
女性 26歳
┗ぽぽさん
2014/03/27 00:25:01
男性 99歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ