心の悩み
NO.176127
●思ったことが話せない
2014/03/17 04:54:31
・ゆりさん
女性 20歳
返信を締め切りました
悩み:
カウンセリングで上手く思っていることを話すにはどうしたらいいのでしょうか。
私は20歳の女です。最近、精神が未熟で、高校生からまったく成長していないと感じます。
高校生の頃、少しうつ病のようになり、自傷行為等を3年生の頃にしていました。その頃から精神の成長が止まったように感じになりました。
高3の頃、病院に一度行きましたが、どうしても辛く感じていること(その原因)を話せず、ヘラヘラしていたので病名など付けられることはありませんでした。
私の中で過去にうつ病のような状態になった原因はだいたいわかっています。3年生に進級した時のクラス替えで仲のいい子がみんな隣のクラスに集まり、自分のクラスには馴染めず、ひとりぼっちでした。震災で少し気が沈んでいたので、追い打ちをかけられた様な気分でした。
当時、どうしてもその不満を口に出せず、1人保健室でふさぎこんでしまいました。
こうしてネット上に不満を書くことはできますが、今でも口に出して話すことができません。
他にも小中でなぜかいじめられていたことなども口にできません。
話そうとすると泣いてしまい、話せなくなります。
親身になって話を聞いてくれる彼氏がいるのですが、どうしてもこの事が話せません。彼氏は私に自分の過去の嫌な経験を話してくれます。
決して信頼していないわけではなく、どうしても話せないのです。
そこで、彼氏に話すのは諦めて、カウンセリングを受けようと思うのですが、このことを話せる自信が全くありません。
私は口に出してスッキリしたいのです。
一体、どうしたら心のしこり、わだかまりを口で話す事が出来るのでしょうか。
何かコツなどありましたら教えて下さい。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗森羅さん
2014/03/20 10:58:36
女性 23歳
┗ゆりさん
2014/03/17 16:43:44
女性 20歳
┗森羅さん
2014/03/17 09:41:20
女性 23歳
┗ダビデさん
2014/03/17 09:40:35
男性 35歳
┗匿名さん
2014/03/17 09:16:03
女性 41歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ