心の悩み
NO.174495
●留年するのが辛い
2014/01/24 21:35:49
・ショコラさん
女性 22歳
返信を締め切りました
悩み:
看護専門学生です。
本当は今年卒業するはずでした。
しかし、私は実習を落としてしまい、
留年します。
留年すると決まった瞬間はとてもつらくて、
立ち直れないくらい落ち込んでいました。
しかし、1年伸びる分、
実習で成長出来るチャンスを与えてもらえた、
国家試験の勉強の時間が出来るからと、
プラスに捉えられるようになり、
覚悟も決めていたはずでした。
しかし、
今になって、国家試験に向けて必死になっていたり、
卒業の雰囲気が出てきている同級生を間近で見るのが辛くなりました。
寂しいからではなく、自分だけ置いてけぼりになるのが情けなくて
辛くて、自分は何をしているんだ、
なんでこんな駄目人間なんだと嘆き悲しんでしまいます。
さらに、最近になって、
同級生とは別行動になってしまうため、
学校の方針で同級生の教室から抜けて、
下の学年のクラスに入ることになりました。
余計に同級生との距離を感じるようになって辛いです。
泣きたくなるのを必死で耐えていました。
本当は私だけではなく、友達が1人とクラスメイト1人も
留年します。それに、進級出来なかった友達も下の学年にいるので、
知り合いのいないところに入らなければいけないことはなく、
先生も気にかけてくれる方もいて、それが唯一の救いです。
実習も国家試験も無事に受かって、一年後は看護師になりたいです。
でも、留年してしまった自分は
駄目な人間だと劣等感を感じ、
自信がありません。
こんな心身共に病んでいる私に
何か励ましの言葉が欲しくて
誰かに話を聞いてもらいたくて、
投稿させてもらいました。
長文失礼しました。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ショコラさん
2014/01/26 15:52:28
女性 21歳
┗たぎさん
2014/01/25 23:47:44
男性 46歳
┗匿名47歳さん
2014/01/25 23:45:46
男性 47歳
┗司馬さん
2014/01/25 01:02:18
女性 26歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ