将来の悩み
NO.174247
●大学生活について
2014/01/15 05:45:31
・こむさん
女性 19歳
返信を締め切りました
悩み:
田舎から上京して大学に通う大学一年の女子です。
今まで自分の将来について夢見心地で、現実的でないことを色々考えていて、大学も真剣に悩んだはずだったのですが、今はひどく後悔しています。
この大学で何を学びたいのか今では何も無いです。興味がなくなってしまいました。自分自身のことにもだんだん興味が薄れていって、空っぽの状態です。
美大に通っているのですが自分がゴミのような作品を作って、この先に何があるのか、この作業に何の意味があるのか全くわからないです。ただ絵を描くのが少し得意で、美術に関するお仕事につけたらいいと思って、それなら東京の大学がいいな、と思い受験したのですが学科選択を明らかに間違えてしまってとても後悔しています。もともと自分に自信もない、行動力も無い、作品も納得できない…そこの学科は大人数での制作が基本で他人と相談して作品を作ることがメインなのですがそれが合わなくて、最初は頑張って周りに合わせようとしていたのですが、別に自分なんてそこには必要ないんじゃないか、なんでこんなものを作らなきゃいけないのか、人と話したくない、家から出たくない、辞めたいと思うようになってしまいました。サークルも入っておらず、同じ学科の友人はいるのですが、気が合わず、だんだんさけてしまって今はひとりです。一人なのはいいのですが、なんでこんな場所にいるのか、具体的に何がしたいのかも明確に決まっていなくて、とても死にたいと思います。辞めたら親に申し訳なくてそれだけは絶対にできません。絵が描きたいと思っていて、転科しようかと考えてもいるのですが転科したところでこれから先のことが真っ白なので意味がないなと思います。周りの行動力をみているだけで具合が悪くなってしまうのでどうしたらいいのでしょうか。優柔不断な性格が全部ダメなんだと思います。精神的に幼いのだということも、周りのことを気にしすぎな性格もダメなんだと思います。苦しいです。つらいです。逃げたいです。どうしたらいいのでしょうか
返信を締め切りました
●返信一覧
┗道明寺さん
2014/01/15 16:56:16
男性 28歳
┗kumaさん
2014/01/15 16:10:33
男性 99歳
┗一夜さん
2014/01/15 06:35:19
男性 26歳

■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ