心の悩み
NO.174172
●無口っていけないことですか?
2014/01/13 01:53:41
・匿名希望さん
女性 18歳
返信を締め切りました
悩み:
無口はいけないことでしょうか。
私は、普段家ではあまり話したりしません。
学校では、わりと明るい印象を持たれるほうです。
親が再婚して、半年前から義母と一緒に住んでいます。
一階のリビングに階段があるので、話し声が聞こえてくるのですが
「○○は人に合わせるのが上手だね。」とか
「おいしいとかまずいとか言ってくれないから、
好きな食べものも嫌いな食べ物もわからない。」とか聞こえてきました。
その他もろもろ私のことを分析してたみたいなのですが
愚痴も聞こえてきて、正直あまり良い気はしませんでした。
私が言いたいことは、
いちいち、これがおいしい!とか、これは嫌い!とか
学校で何があった、とかそんなことを報告しなきゃいけないんですか?
いまいち家で自分の感情を表現する意味が分かりません。
私としては必要性が感じられず、言ったところで
「それがどうした?」感があります。
学祭の日付や大切なことだけはきちんと伝えます。
ただ、聞かれなければ言わないだけで無口なわけではないと
自分は思っているのですが、冷たい印象を持ちますか?
私は人として、何かが欠けてるのでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗鈴penさん
2014/01/13 18:04:32
男性 35歳
┗理想ちゃんさん
2014/01/13 02:15:40
女性 22歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ