i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

心の悩み
NO.173451
薬が効かないです
2013/12/16 18:13:38
のにさん 女性 38歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
20代の時に仕事が激務で心療内科に通うようになり、転職は数回してきました。
程度の差はあれ、どの職場になっても体調が悪くなり通院を再開することを繰り返しています。症状は涙がでたり頭痛や吐き気です。会社にいる間はなんとか我慢して通勤路とか家で一気に病状が出る状態です。土日は家事以外はほとんど横になっています。
たくさんの種類の薬(SSRIや抗不安薬等)を処方されましたが、副作用ははっきりでるのですが効果はいつも感じられず、なんとなくよくなったかなとおもったらそうでもなかったりしています。たいていは強すぎる副作用のため余計に状態が悪くなるため薬を変更されることが続いています。お医者様にこれだけ効かない人って他にいますかと聞いたら「いません」と言われてしまいました。

薬を使わない認知行動療法もやっていますが、嫌悪感を感じてしまうことが多いです。たとえば自分をほめることを毎日ノートに書く方法では、最初からものすごく抵抗を感じながら、いつか反転するかと思ってつづけましたがイライラと嫌悪感がどんどん上がって行って結局挫折してしまいました。自分の書いたことが気持ち悪いんです。

情報を探しても適切な薬を処方してもらってよくなるケースばかり目についてしまい、自分はそもそも病気じゃなくて人格に問題があり、薬ではよくならないのかと思い先が不安です。

今のまま通院するのはよくないのでしょうか。







返信を締め切りました

返信一覧
のにさん
2013/12/20 09:47:18
女性 38歳
パトリオットさん
2013/12/17 23:04:59
男性 35歳
あんみつさん
2013/12/16 20:45:48
女性 24歳
あんみつさん
2013/12/16 20:40:21
女性 24歳

▲一番上へ

i-mobile

心の悩み
トップ



(C)悩みウェブ