i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.173194
自分に自信が持てない主人
2013/12/06 03:02:35
まーちさん 女性 30歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
(長文と末文で失礼いたします)
私の主人はとても優しい人なのですが、一人っ子で両親に大事に育てられてきたせいか、というかだいぶ甘やかされて育ってきたせいか(義母いわく小さい頃はペットボトルのふたさえも開けさせなかったと言っている位です) 正直、あまり根性があるタイプではなく、昔から自分に自信が持てないとよく口にしています。ですが、私と知り合う前、リストラで仕事を失い恋人も失い大きな挫折で自暴自棄になっていた時期があったようですがしばらくして、本人の努力で地元ではそこそこ名の知れた企業に就くことができ、仕事も落ち着いた頃に私と出会い結婚をして今は新しい命を授かることが出来ました。 相変わらず、自分に自信が持てないとはいいますが、でも!いまの環境は恵まれてるから頑張らないと!!自信が無いなりに頑張る、と言ってくれていました。
ですが最近、やる気がでない、、とか上司に嫌われてるかも、、とか、うまくいかないことばかり続く、、などばかり言っています。
そんな彼のただ話を聞いたり、励ましたり、見守ったり、時には厳しくお尻を叩いて突き放したりして過ごしてきましたが、今はお腹に新しい命も宿っていて正直私も不安になります。そのことをちゃんと彼に伝え、お父ちゃんになるんだから!しっかりしないと!!と言ってもこの繰り返しの毎日です。家にいる時は、明るく楽しく過ごせるように私も努力してきましたが正直疲れてきました…。先も不安です。自信を持てないなりに一生懸命に頑張ってきた彼ですが、自信が持てないと毎日呟いて、、頼りなさ過ぎです。ちゃんと彼に話を聞きましたが、特別大きなトラブルや失敗があったわけではないようで、ちょっとしたきっかけで小さなことを気にする性格がまたでてきたようです。 性格は簡単に変わるものではないですが、、このまましばらく放っておくのがいいのでしょうか。それかカウンセラーなどに行かせた方がよいのでしょうか。同期のAは上司に好かれてるけど俺は嫌われてる…とか、そろそろ私も限界になってきました。こう言った場合、うまく聞き流したり励ましたり今まで通り過ごして行くしかないのでしょうか。
ちなみに主人がカウンセラーなどそういった機関にお世話になったことはないようです 。
なんだか愚痴のような内容になってしまい申し訳ありません>_<
返信を締め切りました

返信一覧
まーちさん
2013/12/06 17:18:55
女性 30歳
テルさん
2013/12/06 17:00:06
男性 99歳
まーちさん
2013/12/06 16:23:17
女性 30歳
。さん
2013/12/06 15:22:28
女性 31歳
颯天さん
2013/12/06 09:57:36
男性 40歳
まーちさん
2013/12/06 09:18:22
女性 30歳
まーちさん
2013/12/06 09:14:30
女性 30歳
颯天さん
2013/12/06 07:12:34
男性 40歳

▲一番上へ

i-mobile

夫婦の悩み
トップ



(C)悩みウェブ