病気の悩み
NO.171160
●5年にわたるからだの不調。
2013/09/24 21:08:07
・k-さん
女性 17歳
返信を締め切りました
悩み:
私は高3です。 長文失礼します。
わたしは中2の時から様々な症状?があって、
*授業中、突然全身が痺れてほぼ動けなくなり、
呼吸もできないくらいの苦しさ、 結果過呼吸。
家族内の喧嘩など、嫌な事があるとよく起こる。
*授業中冷や汗が絶えず、焦るような
緊張してるかのようなおちつけない、
そわそわするような気持ち悪さ。
吐き気。強い腹痛。
結果、授業を受けれる状態じゃなくなり、
不登校状態
*喉になにかあるような違和感。
*ご飯もまともにたべれない。
食べれたとしても白米3口くらいが限界。
*微熱が何日も続くことがある。
高校に入って体調は少しずつよくなり、
学校は行けてるがさいきんになってまた出始め、
*手の力が抜けて字が書きにくい。
幼稚園児のような字になる。
*寝れない、食欲減退。
*突然、おちつかなくなる。
*首の後ろ、目の奥の鈍いいたみ。
(恐らくちくのうとかだと、、。)
*言葉がでてこない、よくかむ。
*思ってる事と違うことをいう。
*さっきまであったものを
突然どこにおいたかわからなくなる。
というように、中学の時より軽いものの、
苦しくなります。
これから、就職試験も控えているし、
来年からは働かなければいけないので、
少し心配です。
自分はよく家族内の喧嘩や友達のいざこざに
よく巻き込まれたりするし、
今はずっと進路の事などで不安だらけで悩んでいます。
家族や、友達に話すと疲れてるんだよ。と言われたので、
恐らくストレスによるものだとは思うのですが、、。
やはりはやいうちに病院に
いってみた方がいいのでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗あんさん
2013/10/23 10:55:09
女性 27歳
┗Kさん
2013/10/02 11:40:51
男性 41歳
┗k-さん
2013/09/29 21:22:53
女性 17歳
┗Kさん
2013/09/25 10:56:58
男性 41歳
┗Kさん
2013/09/25 10:46:43
男性 41歳
┗CBRさん
2013/09/25 07:29:27
男性 35歳

■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ