心の悩み
NO.169443
●人格否定
2013/08/04 22:30:30
・匿名さん
男性 26歳
返信を締め切りました
悩み:
親子で飯を食ってる時、TVの番組で
健康についてやっていて、俺が「身体が求めて
なければ三食食べなくていいよな」
と意見を言ったら、母親が「そうだね」
と言ってたんですが、その20分後くらいに、母親
が身体が求めるとか、小難しい言葉を使うな。
お前は性格がませているし頭が良すぎる、こましゃくれている
普通にお腹がすいてなかったら、と言えばいいんだ。
あんたは他人にも身体が求めてたら、なんて言うのか
?
と何度もしつこく言ってきました。
昔から母親には細かいことで自分の考えを
押し付けようとする傾向があります。
俺はおっとりしていて、普段なら、また
始まったよ、と笑って流すんですが、
父親ものんびりして細かいこと気にし
ない。
今回も、イラついてんのかなと、
軽くかわしていたんですが、
あまりにネチネチ言ってきて
しかも私が正しい言葉を教えてやるとか
言ってきて、なんかイライラしてきて、俺がどんな言葉
使って話そうが関係あるか!ふざけんなよ!27歳の人格を否定すんな!
と、思いっきりキレてしまいました。
母親はおー怖い怖い。もうなんも言わん、あー怖いと
すっとぼけていました
今度は父親が母親にキレてました
本当に頭にきました。ガキみたいに喧嘩なんてしたくなかったです。
問題があるのは俺でしょうか
それとも母親なんでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗maさん
2013/08/05 01:20:47
女性 77歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ