i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

身体・美容の悩み
NO.165465
飲み方と汗について
2013/02/01 23:47:54
サワーさん 女性 20歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
私は、昔からよく水などを飲んだ途端にひゃっくりが出ることがあります。
また誤飲も激しく、気をつけて飲んでいるんですが気管によく入り咳き込み苦しい思いをします。
親からは一回病院で診てもらった方がいいって言いますが、行くべきなのでしょうか?

今日から仕事を初めて、全くお金が無い状態です。
(先月、体調を崩して退職)

誤飲は、ストローで吸い上げない場合だけの時によく起きます。
口の中に飲み物を含みすぎ?
空気を入れないように飲むと言われたのですが、逆に意識して飲むと余計に気管に入り死ぬような騒ぎになります。
あと、お茶などを飲む際、喉が絞まるような感覚になり、上手く通らず止まっている事があります。
そのため、あまり水分を摂る機になりません。

それと、夏場スイカやきゅうり、麦茶などを沢山摂取しても汗はおろか、トイレにも一日一回程度しか行きません。
前に務めていた会社の人に「汗を掻いてないってことは、それだけ動いていないってことだよね」と言われて何だか腑に落ちませんでした。
そりゃ、会社の中では1番年下(実年齢が)で仕事もベテランさんから比べれば少ないです。でも、私は私なりにやっていました。(周りから見たらつもりかもしれませんが)
汗を掻かないだけでそんな言い方って無いと思うんです。
また、汗を掻かないから蚊に刺されないでしょ?と勝手に決め付けられ、蚊がぶんぶん飛んでいる場所で仕事をさせられたり……。
確かに刺されにくいですが、一度刺されると酷く腫れ上がり病院で注射を刺さないといけなくなったりします。
夏場と冬場では全く逆で、冬場の方が汗も掻きトイレにも一時間おきくらいに行きます。
気温の変化で違うのだと思うのですが、こうまで食い違うものですか?


もし診察を受けるなら、内科でしょうか?

同じような経験また、詳しい方教えて下さい!!
お願します。

返信を締め切りました

返信一覧
サワーさん
2013/02/05 21:50:46
女性 20歳
鈴penさん
2013/02/04 20:38:59
男性 34歳
鈴penさん
2013/02/02 17:59:32
男性 34歳
あやさん
2013/02/02 16:46:56
女性 30歳
サワーさん
2013/02/02 13:26:20
女性 20歳
あやさん
2013/02/02 11:31:27
女性 30歳
サワーさん
2013/02/02 10:08:04
女性 20歳
鈴penさん
2013/02/02 05:40:35
男性 34歳

▲一番上へ

i-mobile

身体・美容の悩み
トップ



(C)悩みウェブ