仕事の悩み
NO.164787
●仕事
2012/12/28 22:26:08
・みんさん
女性 23歳
返信を締め切りました
悩み:
今日、今年最後の出勤にもかかわらず、先輩から説教をうけました。
内容としては、明らかに私が悪かったことです。
しかし、その説教の仕方が「○○さんは安心できるしちゃんとできると思う。でもお前は 」みたいな言われかたをされ、同期と比べられたことにすごくショックをうけました。
私は今年の4月に入社した新社会人ですが、社会人になってはじめて「自分は怒られ慣れていない」という壁に直面しました。
怒られるとすぐにマイナス思考になり、私なんてだめだ、きっとみんな私に期待なんてしてない と鬱になり、6月の時点で仕事をやめたくなりました。
でも、まだ仕事という仕事もしていないし、ここでやめるのは逃げだと思い、がんばりました。今は、担当施設をもたせてもらい、仕事をしていますが、要領の悪さから仕事を効率良くできないまま仕事が積み重なり、結局おわらないまま来年に持ち越しです。
そんなときの先輩からのお叱り。完璧に自分は甘いと思います、でも、もうやめてもいいと思ってしまいます。
きっと、「怒られるのは今だけ」とか「ありがたいことだ」とか皆さんからは思われるかもしれませんが、どうも自分はそう考えることができません。
正直、年末のこの休みにも、課題が山積みです。
テレビをみてても、寝るときでも仕事のことを考えてばかり。
こんな毎日いつまで続くんだろうと思ってしまいます
なにか、この説教に関してプラスに考えられる方法はありますでしょうか?
このままでは、気分がおちこんだまま2013年をむかえそうです。
宜しくお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗柚子さん
2012/12/29 21:07:39
女性 48歳
┗バールさん
2012/12/29 14:08:25
女性 28歳
┗うめさん
2012/12/29 14:00:01
男性 25歳
┗颯天さん
2012/12/29 13:39:07
男性 39歳
┗颯天さん
2012/12/29 13:08:41
男性 39歳
┗なやみさん
2012/12/29 02:11:25
女性 31歳

■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ